※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょみ
子育て・グッズ

2歳の子供が固い食べ物を食べない悩み。柔らかいものでも大きいとNG。好きな食べ物は限られている。困惑と疲れを感じている。どうしたら良いでしょうか。

もうそろそろ2歳になる子のご飯についてです。


固い物を食べません(おやつのビスコとかクッキーとかは食べます。)
どんなに柔らかく煮てる物でも、形が少しでも大きい物じゃないと食べないし飲み込まないし、BF(和光堂とか)の1歳2ヶ月からの物すら食べません。
口の中に入っても30分…いや下手したら1時間くらい口の中にいれて飲み込みません。
基本的には20~30分で、ご飯は切り上げてます。
全く口にしない時もあるから、お腹は空いてると思うのに形が少しでもある物を見た時点で口をあけません。


うどん、子供用ラーメン、卵そぼろ、納豆、パンは大好きで良く食べます。
でも毎回そればかりをあげる訳にもいきません。


どうしたら良いんでしょうか…。
正直苛々もしてくるし、疲れます。
先々週くらいは一時だけですけど、やっっっっっと固形物も食べれたのにまた食べれなくなったり…。
振り出しに戻った気分です。



コメント

めも

食べてくれるもののローテーションになっちゃいますよね…。
うちはついこの前まで白米一切許否で、食べるものがすごく限定されていました。
おじやや雑炊みたいなご飯もだめですか?

  • ちょみ

    ちょみ



    まさかにそうです!!
    毎日同じものばっかりになるから栄養が心配になりす…。

    ご飯は食べるんです、おかずに固形物をだしたら食べないんです(´;_;`)
    どんなに柔らかくしてもです…。

    • 10月13日
  • めも

    めも

    うちはパン粥とうどん、パスタ、果物やヨーグルトばっかりだったのでパン粥にペーストの野菜を入れられるだけ入れたり、パンケーキに入れたり、オートミールに入れたり…あとは気休めに野菜ジュースです…。

    本当にここ数日ご飯を食べてくれるようになったのでみじん切りの野菜の炊き込みご飯とかしてますがのりで巻いてもごまかされないですかね…💦

    • 10月13日
  • ちょみ

    ちょみ


    納豆ご飯が好きなんですが、野菜を柔らかくして細かくして一緒にいれてみたんですが、最近は気付いてしまって出してしまいます…🤦🏻‍♀
    もう本当に色々工夫してるこっちにの身にもなって!!っていい卓なります。笑

    • 10月14日
  • めも

    めも

    もう味とかの問題じゃないんでしょうね…。
    口内や喉が敏感なお子さんなのかな😊
    パンを焼くのは手間なので、蒸しパンにひたすら入れてみるのはどうでしょう?🤔💦
    納豆チャーハンとかもだめですよね……。

    • 10月14日
Sママ

お気持ちわかります!
食事に関してはほんとに悩んでて、自宅のみだと頑張れないとおもい保育園に預けました!それが理由で(笑)
並行して頑張ろうと。
結果、すぐ固形物は食べるようになりました!
2歳になった今はイヤイヤ期で食べなくなりました!
保育園でもムラはかなりあって食べない方が多いくらい食べないです😂
食に興味が無いんだろうなぁとつくづく思います💦
あんまり自分でも食べようとしないですし😞
ほんと悩みますよね、、。

  • ちょみ

    ちょみ


    保育園に入れるの羨ましいです😭
    うちは都心部に住んでるので待機児童です…💧
    色々工夫してるのに、良い方向に向かないと疲れてきちゃいますよね😢

    • 10月14日
  • Sママ

    Sママ

    そうだったんですね😞
    クッキー系は食べてくれるってことはご飯もそんな食感ならいけるとかですかね😭
    ほんと難しい💦💦
    うちの娘は今枝豆がブームです😂

    • 10月14日