

ママリー
上の子は1歳の後半くらいからだったと思います。
気分を変えさせるようにあの手この手を使ってましたね😅
これからもっと大変になるかも…💦
怒ると大抵悪化するので、放っておいたり共感したり他の提案したりがいいと思いますよ💡もちろんそれでもダメなときはダメですが💦
下の子もちょっとイヤイヤでてきました😓

はじめてのママリ🔰
1歳後半からだったと思います。我が家は泣き始めると何をしてもダメだったので、とりあえずそのまま泣かせる、落ち着いた時に話しかけると次に進めました。
でも落ち着くのに結構時間かかるので、虐待だと思われるんじゃないかとヒヤヒヤしてました…

マーガレット
確か1歳半ぐらいからだったと思います。
ごはん中もわざと床にスプーンとか落としたり投げたり、口からお茶ふいたり💦
家の中や外でも床にゴロンしてギャン泣きとか。
グズグズと機嫌いいときの差が激しいです😥
毎日疲れてます😭

ママ
あまりイヤイヤ期を気にしてないからか、好きにさせてたらイヤイヤあまり言わないような気がします🤔
ご飯も食べない時は、食べたいもの聞いて渡してますよ😊
ゼリーと言われたらゼリー、ミルクと言われたら哺乳瓶に牛乳入れてあげてます笑😂

うさまる
うちも朝ごはんはほぼ食べない、おやつ食べたときもご飯食べないです。食べないときは無理に食べさせてないです。うちも好きにさせてるのでイヤイヤ今のところないです!これが吉と出るか凶とでるかはいまだにわからないです笑
コメント