
葉物野菜によくいるあいつ🐛今年の春から専業主婦として毎日何度も台所に…
葉物野菜によくいるあいつ🐛
今年の春から専業主婦として毎日何度も台所に立つようになった新米主婦です🙋♀️
先日の話になりますが、朝、ご飯を炊くためキッチンに行くとステンレスの台所の上に小さな薄きみどりのいもむしがウニョウニョ動いてました(T . T)
前夜のうちに料理の片付けはもちろん、食器洗い・台拭きも全てしていたのに今更見つけて、結論としては前の日のお好み焼きに使ったキャベツから...だと思うんですが今朝また出会ってしまったんです😱
昨夜、ほうれん草を水洗いし、カゴで水切りして置いていました。乾いていたのでカットしようとまな板で切っていたらまたあいつが...😱!!
どうしようと迷ったけど、再度1枚ずつ丁寧に洗いもう一度乾かそうおもって洗っていたところでもう1匹葉にくっつく芋虫を見つけて、泣きたくなり、大きめの葉っぱだけ丁寧に数枚洗って残りは全部捨てました...。
まな板と包丁を洗うのも億劫でしょうがなく、なんとか片付けましたが、これから冬が来て白菜もいっぱい食べたいって思っているのにこんなんじゃだめですよね...😭
それに12月から娘が5カ月になるので離乳食が始まります、ほうれん草使いたいです🥺
”この虫たちは、食べてるのはそのほうれん草やキャベツなのだから、体はほうれん草でできてると言っても過言じゃない、汚い存在じゃない!“とかいろいろ考え方を工夫しても鳥肌は止まらないし、どうしても気持ち悪いって思ってしまいます。。
冷凍野菜を買って使おうかなとも思いますがコスパを考えるとできれば避けたい...皆さんは虫との付き合い方どうしていますか🥺
考え方を変えたとか、何でもいいです、アドバイスをぜひください。
ついでに朝からオムレツ失敗して、ゴムベラも熱で溶けてしまって、たまごパックの中で一個割れてるたまごも見つけて、あぁー節約したいのに無駄ばっかり。ってうんざりな朝です...(´・ω・`)
- ちはる(4歳9ヶ月)
コメント

ママリ
🐛いるんですね......
4年位台所によく立ってますがまだ一回もみたことないです......アドバイスにならなくてすみません!!!
初めから袋に入ったとかラップに包まれてるとかの野菜を買えばどうなんでしょう??
朝から不運ですね.....( ºᄆº )…

はじめてのママリ🔰
私も虫無理ですー。
たまに、無農薬野菜を選ぶと出てきますね……
なのでほうれん草とか、普通に袋入りの無農薬でないもの買ってます。
離乳食はぜひ冷凍ではなく手作りしてあげてください♡
特に冬のほうれん草は栄養たっぷりですので!
-
ちはる
メッセージありがとうございます!
無農薬な分、お薬入ってなくて安心ですけど、虫がいると結局安心できないですもんね😭
ありがとうございます🥺!なんとか野菜選び工夫して、栄養たっぷりの離乳食作れるようにがんばります💪!!- 10月13日
ちはる
一回も出ないなんて...羨ましいです!🥺虫は避けれないものだと思ってたんですけど、確かに買う段階での野菜選びで意識してみます👏
ありがとうございます!
ママリ
ほんまですね...🐛が葉物野菜から出てきたら悲鳴ものですよね...
買う段階で選んで下さいね!!
これからは出ないことを祈ります笑