コメント
❁︎はな❁︎
上の子がまだ生まれたばっかりのときに、「うーん」と唸っていることがよくありました!
1ヶ月検診のときに赤ちゃんは、お腹の中が何か変な感じ〈大人で言えば腸が動いたり、お腹がすいたりなど〉がするだけでお腹に力を入れてしまうとききました!2ヶ月になる頃にはいつの間にかなくなってましたー!
機嫌、うんちおしっこの回数はどうですか?変わりなければ見守っていいかもしれません( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
❁︎はな❁︎
上の子がまだ生まれたばっかりのときに、「うーん」と唸っていることがよくありました!
1ヶ月検診のときに赤ちゃんは、お腹の中が何か変な感じ〈大人で言えば腸が動いたり、お腹がすいたりなど〉がするだけでお腹に力を入れてしまうとききました!2ヶ月になる頃にはいつの間にかなくなってましたー!
機嫌、うんちおしっこの回数はどうですか?変わりなければ見守っていいかもしれません( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
「母乳」に関する質問
咳、鼻水、鼻づまりくらいなら受診しませんか? うちこれに加えて上の子は1日だけ目の充血、 下の子は下痢、咳き込みすぎて母乳を嘔吐。 だけど2人連れて病院行くのも大変だし、行っても行かなくても家で寝かせるんだし…
育児ってほんと、わからないことだらけですね😣 とりあえずは、3時間に1回きちんとミルクのませて、おむつ交換して…をやればきっと生きていけるって思ってます。 本当は、母乳もやりたいけど、本人の吸う力とやる気のなさ…
生後半年の赤ちゃんの口の匂いが急に変わりました、、、 いままで甘ったるい母乳のようなにおいだったのが胃液のようなすっぱいにおいに、、、 よく私の髪の毛をなめようとするのですが、お風呂で自分の髪を洗っていると…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
aya14
そうなんですね!
何回か唸ったあとはじーっと目を瞑って飲んでいます。
うんち、おしっこの回数もそんな変化ないと思います。
まだ1カ月もきてないのでいろいろ試してるのでしょうか?
様子みてみます(*^^*)
ありがとうございます☺️✨
❁︎はな❁︎
そうですね、色々自分の体の中で起きてることを理解中なんだと思いますよ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )!
生まれてすぐにきちんとおっぱい飲んでうんちおしっこできるなんて立派です!
なかなか飲めないお子さんや、便秘な赤ちゃんもいますしね( ´⚰︎` )!
お互い育児頑張りましょうねーっ♡