※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうき
子育て・グッズ

解熱後の保育園登園タイミングと、お休み時の日中の接し方についてアドバイスをお願いします。

突発後、解熱してからはどのくらいで保育園に登園させましたか?また、解熱後の日中の接し方を教えていただきたいです。

5日間、41℃前後の高熱が続きました。2日目のタイミングで、熱性痙攣重積になり、3次救急医療機関に搬送され1日入院し、今朝ようやく落ち着きました。熱はなく、下痢が始まった感じです。まだ発疹がでてないのでわかりませんが、連携機関のかかりつけ医に診察を受けたところ、血液検査の結果からもおそらく突発かなぁとのことでした。

みなさんは、保育園の登園はどのタイミングから始めましたか?

また、お休みするということでしたらお昼の不機嫌タイムは、お散歩などどうされましたか?病み上がりなのでしばらくは自宅でゆっくりする感じでしょうか?体力が余って、夜寝れずさらに不機嫌になったりしないかなぁなど、いろいろ考えています。


保育園の登園タイミングと、またお休みした場合の日中の接し方などアドバイスいただけると嬉しいです。

コメント

むちむちのゴニョゴニョ

うちは突発と言われて、すぐ保育園に預けてました。。仕事もバタバタで大変だったので。。
心配であれば1日2日程度ゆっくりしてからでもいいかと思います😊

  • ゆうき

    ゆうき

    ありがとうございます!
    熱が下がってすぐから預けたということでしょうか?発熱中は、元気でしたか?
    ずっとぐったりで意識朦朧が続いていたので、少し心配です。が、生産期に入っていて、私もいつ生まれるかわからないので出来れば預けたくて😭仕事はお休み中ですが、ずっと抱っこしてあげることもしんどく、、、😭

    • 10月13日
  • むちむちのゴニョゴニョ

    むちむちのゴニョゴニョ

    そうです、熱が下がりプツプツでて突発と再度ちゃんとした診断うけてから通わせました。
    発熱中は機嫌が悪かったです、、😭
    発熱あれば預けられないと思いますが
    熱がいつも通りになれば、保育園にすぐにでも頼っていいと思いますよ😊

    • 10月13日
  • ゆうき

    ゆうき

    詳細、ありがとうございます!
    今朝、熱が下がったので発疹が出たらすぐに診察へ行き、保育園に頼ろうと思います!

    突発になると不機嫌になるとよく聞くので、どこまで不機嫌になるかドキドキしてますが、頑張ります!

    • 10月13日
  • むちむちのゴニョゴニョ

    むちむちのゴニョゴニョ

    不安ですが、
    頑張ってくださいね!😭❤️うちの子どもの突発はいやいや期かと思っていました。。なのであまり不機嫌じゃなかった気がします😊

    • 10月13日