
愚痴です。主人と義母の価値観があまりに似過ぎて、何か決め事する時も…
愚痴です。。
主人と義母の価値観があまりに似過ぎて、何か決め事する時も必ず2対1の状態になってしまいます。
私が1人です。
私たち夫婦2人で意見をすり合わせてから義母と話できるのが理想なのですが、夫婦2人で話してても主人は絶対に意見を譲りません。
結婚して、家庭の価値観の違いを痛烈に感じています。
私がそれに合わせることも多いのですが、中にはどうしても譲れない部分もあり、それを話すと、義母&主人に「話が通じない頑固者」扱いです。
私の母親は私の意見を尊重してくれるため、そのギャップに涙が出てしまいます。
一番近くにいる主人が、私の意見を尊重してくれる気持ちが少しでもあったら救われるのになぁ。。なんて思ってしまいます。
価値観の違いって、一歩間違えれば怖いなぁと思います。
- KYOKO(o^^o)(9歳)
コメント

k000
うちも同じです。
旦那が味方になってくれないって本当につらいですよね(..)
うちの旦那も絶対に120%譲らないので、もう諦めています。
ですが、こっちにも我慢の限界があるし爆発した日には大喧嘩ですけど(T_T)

ぷにぷに
それはKYOKO(o^^o)さんツラいですね……(T_T)
せめて旦那さんは奥さんの味方になってもらいたいのに、よりによって頑固者扱いなんて!!
悲しくなってしまいます(>_<)
せめて少しでも譲ってくれる態度を見せて欲しいですね
私ならいつも自分が意見を譲ってる事を話し、たまには私の意見を聞いてほしいってキレますね。。
後はこっちも実母に出てきてもらうかな(笑)
-
KYOKO(o^^o)
そうなんです。。
ほんの少しでもいいんです、そんな気持ちが垣間見れらるだけで救われるのに…
義母と意見が一致しすぎて、とても味方になってくれません。。
不思議ですよね、義母と嫁が討論していたら、少しは気を使わないものなのでしょうか…(TT)
やはり、一度キレるってことも大事ですよね!!
ただの言いなりにだけはならないようにしたいと思います。- 7月19日
-
ぷにぷに
ほんと人様の旦那様ですけど、読んでるだけでイライラし収まりません(>_<)
出来るなら出て行って、頑固者はお前達だぁーーー!お前らの狭い世界を常識だなんて思うなーーー!!と代わりに言ってやりたいくらいです(。-_-。)
自信を持って間違ってない!!って強気で行きましょう*\(^o^)/*- 7月19日
-
KYOKO(o^^o)
わー!私の心の叫びをありがとうございます( ´:ω:` )!
勇気もらいました!
私も、もちろん相手の話も聞いて、それでもやはり納得できない時はちゃんと意見を言えるようにします!
頑張ります!!- 7月20日

ポポロンの森
うちもです!
旦那と義母はほぼ考え方は一緒!
話が通じない頑固者って、
義母、旦那さまは自分たちが正しいと思ってるんですね😥
主さんが合わせてるばかりでなんか理不尽だなぁ
たまには人の意見に合わせることも大事なのに。。
少しも主さんの意見に合わせてもらえないなら私も上の方と同じでキレますね
-
ポポロンの森
追加です
主さんは2人の意見に合わせることができるのに、話が通じない頑固者とは義母と旦那さんの方ではないですか?
旦那さんなんて絶対に意見を譲らないんですよね?
とんだわがままじゃないですか😣
主さんの気持ちも理解できないお子ちゃまですよ!
主さん大丈夫ですか😥- 7月19日
-
KYOKO(o^^o)
義母が昔の考え方というか、しきたり等を重要視する方なのです。
それで育ったから主人も同じ価値観です。
もちろん、それが悪いとは思わないのですが、押し付けが凄いのです(;;)
みみさんにそう言って頂けて少し心が晴れました!
あの中にいると、自分の方が間違ってるんじゃないかと不安に思うばかりで。。
やはり、私も他の方々同様に、我慢の限界がきたらキレることも考えたいと思います!- 7月19日
KYOKO(o^^o)
k000さんの旦那様も譲らない方なのですね(TT)
大喧嘩された後はどうですか?
少しは話を聞いてくれるのでしょうか…
我慢の限界ってありますよね。
私も爆発したいのに臆病で出来ないんです( ´:ω:` )
k000
大喧嘩のあとはしばらく気まずいままで自然に普通に戻ってくって感じです。
私の話は一切聞いてくれないですよ(..)
KYOKO(o^^o)
そうなのですね
言い合いの中で、「そうなのか」の一言でも欲しいところですね!!
そんな時、k00さんもとても辛いと思います(;;)
何故こうも頑固なのでしょうね…