
引越し先のマンションではj○om電気しか選べないようですが、電力自由化について教えてください。手数料が高くて困っています。他の住人がj○m電気を利用している中、管理会社との交渉は非常識でしょうか。
引越し先の分譲マンション(中古)が
j○om電気しか選択肢がないそうですが
電力は自由化されていますよね?
拒否権なんてあるんでしょうか?
入会、退会の手数料が高いそうで、困っています。
今はガスと電気をまとめてお得になる会社です
出来ればそのまま引き継ぎたいです。
他の住人の方々は皆さんjc○m電気にしていますが、
仲介業者さんに、管理会社さんと交渉してとお願いするのは非常識ではないですか?
- ママリ(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

りす
電力会社を選ぶのは契約者です。選択肢がないとなると一旦はj○c0m電気にするか、お住まいの地域で選べるはずの東京電力や関西電力などの従来の電力会社で契約ができるように管理会社へ交渉するかになるかと思います。
もし、今の電力会社を継続するには引っ越し先で今利用中の電力会社で引き続き契約すれば利用できます。
ちなみに電力会社によっては解約時に契約年数によって手数料がかかる場合があります。
ママリ
そうなんです。一旦、言われるがままにそこで契約…するとなると入会、退会金が発生してしまいます。
もう一度、聞くだけ聞いてみようと思います😵