
娘が6ヶ月になり、ぐずることが増えています。外出時も泣いて寝ないため、困っています。支援センターでは少なくなるので、同じ経験の方がいらっしゃるか教えてください。
先週6ヶ月になった娘がいます。6ヶ月になったあたりから、以前よりもぐずることが多くなりました。以前はお昼寝からの寝起きや、お腹いっぱいの時はぐずらなかったのですが、最近ではそのように睡眠やお腹が満たされていてもぐずることがあります。体感的には起きている時間の半分以上ぐずっているように感じます😂また、以前は外食等にいった際、眠くなると抱っこ紐やベビーカーの中で寝ていたのですが、最近は泣いて寝ないため、外食もゆっくりはできません。
支援センターに行くと家にいるよりぐずることが少ないので、感染が気になりながらも、ずっと家に2人でいることがきついため時々行っています。
同じような経験のあるママさんいらっしゃいますか?そのような時期なのでしょうか、成長とは分かっていても、頻繁にぐずられるとメンタルがやられてしまいます😭
- まっち
コメント

ママリ
けっこう続いてますか?うちの子は6ヶ月の時、短期間だけでしたが朝からずっとグズってる時があったんですが、歯の生え始めだったみたいです。今は短時間なら1人遊びも出きるようになりました😅

まっち
色々教えていただきありがとうございます☺️娘のぐずりを理解してあげられそうです!えーたんさんも後追い?大変になるかもしれませんが、お互い頑張りましょうね😊
まっち
コメントありがとうございます😊
かれこれ1週間くらい続いてますかね💦そういえば、同じ頃から口からコリコリした音をさせるようになり、指を歯茎に当てると固いものに当たるようになったので、歯が生え始めてるせいかもしれないです😳まだ見た感じはっきりは分からないんですが、これって歯茎から歯が見えるくらいしっかり生えるとおさまりましたか?どれくらい続きましたか?
ママリ
はっきり覚えてないんですが、あ、歯が生えてるって目で見てわかっていつのまにか収まってました。朝からずっとぐずぐずはなくなりましたよ。
いまは後追い?なのか暇なのか?私が洗濯とか掃除とかで見えなくなるとしらばらくは大丈夫ですが、ぐずぐずしだします。テレビ見てる時は私が見えなくても大丈夫です😅テレビ見せていいのかはわかりませんが、朝のしなぷしゅからお母さんと一緒までおとなしく見てます☺️
まっち
早く歯が生えて落ち着いてほしいです😂ちなみに歯固めとかは使ってましたか?質問ばかりすみません😭
ママリ
質問全然大丈夫ですよ😊今息子は朝寝してます。
歯固め色々買ったんですが、私が持ってるとハムハムしますが、自分で持ってハムハムはしないので、ほぼ使ってないです😅自分の指ハムハムしてます。自分の指は手加減してると思いますが、私の指噛むと凄い痛くてビックリです💦
まっち
間違えて下のコメント欄に返信してしまいました😭色々教えていただきありがとうございます!
ママリ
グッドアンサーありがとうございます☺️
朝からぐずぐずの時はイライラすることもありましたが、これからも大変な事は沢山ですよね😅
お互い頑張りましょう☺️