
2歳5ヶ月の男の子の育児でイライラし、涙が止まらない。旦那は協力的だが、仮住まいでストレス。子供は可愛いが心に余裕なし。
イヤイヤ期の2歳と5ヶ月の男の子ママです
毎日、2人の育児にイライラしてしまうことが多く、
かっとなって怒ってしまうことも多いです。
そして子供が寝た後、夜になると涙が止まらなくなります。
この前は旦那の前で号泣し、すっきりしたはずなのに、
今日も涙がとまりません。
旦那は育児に協力的だし、休みの日はご飯作ってくれますし、不満はありません。
ただ、今住まいを移すのに、仮住まいを実家でしていて、私の父と一緒に住んでいるので、夫婦の時間の減り、そのストレスもあるのかなあとは。
質問でも何でもないですが、ストレスで頭がおかしくなりそうです。
子供たちは可愛いとは思えますが、心に余裕がありません。
- .mama(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

まこ
私もちょっとしたことで、大きな声で怒ってしまいます。本当に辛いですよね。
心に余裕がないのが1番の原因だと私も思います。明日こそ穏やかに過ごそうと誓うのにまた同じことを繰り返しています…
ママリで同じような質問を多くみるので、みんな同じ事で悩みながら育児してるんだな、自分だけじゃないんだと思いながら過ごしています。でも毎日悩みますね😭
.mama
自分だけじゃないんですよね。
それだけで救いにはなります😭
今の可愛い時期を大切にしたいのに、なぜかできない自分が嫌で😭
まこ
そうは言っても、本当に辛いです。自分が怒った時のあまり良くない言葉を、娘が言うようになったんですよね。うるさい!とかコラ!とか…
主人に子育てしてもらった方が良いのではないかと最近よく思います😭
今までは、気分転換の為に毎日支援センター等にお出かけしていましたが、そうすると朝準備で忙しいし、帰ってくるとお昼食べさせるのに焦ってイライラするの繰り返しだでたので、最近どこにも出掛けずに過ごしています。そうすると時間に余裕が出てきて、あまりイライラせずに過ごせました。
かと言って一日中お家だと、孤独ですよね😅
でも私の場合は時間を気にしなければ、イライラが減りました👍一時的かもしれませんが!
.mama
わかりますわかります😭
私も外で時間に追われてイライラが増すのがわかってるので、
最近は友達の誘いも断ることもあります。
同じような方がいて少し心が救われました😭