
保育園で心雑音指摘されたが、かかりつけ医は機能性心雑音で問題ないと説明。市民病院でも心雑音指摘なし。判断が難しいお医者さんにモヤモヤ。
保育園の定期検診で心雑音がすると言われたので
すぐにかかりつけの小児科医に行ったら
聴診器当ててもらった後に
『心雑音は少しするけど機能性心雑音だから問題ないし、小児科医ならすぐ大丈夫だと判断がつくはずだよ。もし大きい病院に行っても大丈夫ですってすぐ終わるだけだよ』と言われました。そこの小児科にはエコーの機械もありますが、エコーも使わずでそう言われました。
心雑音とは別件で市民病院の小児科医にも3カ月〜半年に1回通っていて、聴診器も当ててもらっていて心雑音の指摘もありませんでしたし、1番最近は9/8に市民病院の小児科医に診て頂いたばかりです。
ちなみに保育園の定期検診は大人〜子供すべてを診ている町医者でした。
一体何だったの?って感じです。
大人〜子供まで幅広く診ているお医者さんは判断が難しいのかなぁ?とモヤモヤしています
- 3歳男の子ママ(8歳)
コメント

まこれん
やはり子供と大人は違いますからねー💦
小児科の、主治医に診てもらったのなら大丈夫じゃないでしょうか?
うちの子は、小児科の定期検診で異変に気付いていただき、大事になる前に処置することができました🌟
いつも診ていただいている、小児科の先生が一番ちゃんと診てくれる印象です。

退会ユーザー
心雑音、少ししてたんですよね?町医者さんはかかりつけでもないし、一応ってことで再診療をするように判断されたのでしょうね😌大丈夫でよかったですね😊
結果は問題なかったとしても、少しでもアレ?と思って診察してくれる医者の方が信用できるかなぁと🤭町医者さん、少しでもん?てなったら、すぐエコーとかまで見てくれるお医者さんかもしれないですよ😚
-
3歳男の子ママ
コメントありがとうございました。
結局エコーを撮ってきてという事でした。
診断がはっきり出るまで不安ですが、大丈夫だと願います😔- 10月16日
3歳男の子ママ
コメントありがとうございました。
結局保育園に心エコー撮ってきてと言われ市民病院に行くことになりました😖