![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
排卵予定日に卵胞が育っておらず、クロミッドを飲むことになりました。遅い排卵でも妊娠できるか心配です。周期が長い方もいますか?
多嚢胞で今まではクロミッドや注射で排卵させていましたが、なぜか今周期は注射もクロミッドもなく自然に排卵させてみようとなり、今日か明日が排卵予定日だったため今日クリニックに行ってきました。
内診をしてみたらなんと全く育ってない😫
先週火曜日に10ミリくらいと言われて、約1週間経っているのにまた10ミリくらいと…
先生からは全然育ってないから今日からクロミッド飲んでくださいと言われました💦
あれ、クロミッドって生理の数日後から服用するものじゃなかったっけ…
排卵予定日あたりで卵胞が全然育ってなくてそこからクロミッドを服用した方いますか?😱
また、排卵がすごく遅れても妊娠できた方いますか?😱
やっぱり薬を使ったり、注射をしたりしないと生理周期が35日とすごく長めなんだなぁ…😩
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
クロミッド二段階投与で卵胞育て始めて、3周期目に突入しました😂
D5~5日間服用後の卵胞チェック(D12)くらいで成長見られず、そこから更に5日間服用しています🐣
私は1、2周期目は二段階投与で無事に育ち排卵しました🙌
3周期目は3日後に卵胞チェックなのでドキドキ中です☺️💓
周期35日なら、高温期が10日未満とかでなければ正常範囲内なので問題ないと思いますよー🙆♀️
私は多嚢胞なんで、ほっとくと3ヶ月とか生理こないことも多いです💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
わたしは生理後初めて服用しなかったので、ちゃんと育つか不安でしたが育ちませんでした!(笑)
二段階投与があるということは、この時期からの投与でも大丈夫なのかな〜😂
もともとクロミッドを飲めば排卵する体質だったようでタイミング法でも人工授精でも自然妊娠妊娠できたのに流産しちゃいました😔💦
高温期は不妊治療する前は10日前後でしたが、不妊治療始めてからは14日くらいあります!!
はじめてのママリ🔰
投与時期は問題ないと思います☺️
私も初めてのクロミッドはD12くらいから飲んで、その後無事に育ち排卵しました🙆♀️
私もクロミッド飲む前は高温期11日しかなかったものが、今は13日ほどあります🙌
多分クロミッドでしっかり卵胞を育ててから排卵させるので、排卵後の黄体ホルモンもしっかり出るようになったのかなーと思ってます😉
はじめてのママリ🔰
問題なさそうで良かったです😭✨
クロミッドが効いてタイミングでまた妊娠できたらいいなぁと思ってます😍
はじめてのママリ🔰
ですねですね😊💓
お互い今周期赤ちゃんきてくれますように🙏✨
はじめてのママリ🔰
先月も化学流産になったばかりだったので…😫
来てくれますように!😊