小5の次女が怒りっぽくて家で暴れている。学校では大人しく、家で爆発する。旦那が暴力を振るい、母親は困惑。中1の長女は反抗期がなく、育て方に悩んでいる。
怒りの沸点が低い小5の次女の事です。
とにかく毎日毎日怒り狂って大暴れして物壊して大泣きして大癇癪起こして手に負えません。
学校から帰ると友達の悪口、先生の悪口。
でも学校では大人しくて引っ込み思案。
家では爆発します。
学校で嫌なことあるん?って聞いても
ないわ💢うるせぇ黙れ💢💢
しか言いません。
毎日毎日疲れました。
出来るだけ寄り添うようにしたりお風呂も入ったりハグしたりしてますが反抗期なのか思春期なのか…
口を荒らすので旦那もキレてゲンコツします。
私は暴力はいけん!!と言うのですが旦那はすぐ手が出ます。
早く落ち着いてくれないかなぁと願うばかりです。
可愛いはずなのにどうしてこうなっちゃったのか😞
成長してるんですかね
難しい時期のお子さんをお持ちのお母さん、これって普通ですか??
中1の長女は反抗期がなくていつもニコニコしてるので育て方どっかで間違えたのかなと落ち込んでます。
- あこ
コメント
🌈ママ 👨👩👧👦
私も中1くらいからかなり荒れてました😂
姉はそんなことはなかったのでもう持ってる資質なのかなと思います💦
私は学校でも悪でしたが笑
理解を示す態度や愛してる気持ちは伝えてあげ続けて欲しいなって思います
私自身、お母さんはお姉ちゃんのことが好きで私のことは嫌いなんだろうってそれから成人するまで思っていましたから😓
はじめてのママリ🔰
主人は反抗期が一切なかったようですが、大人になった今、色々面倒臭い性格になってます。
主人の妹は、小学校高学年から手をつけられないくらいの反抗期があったようです。
第三者の私から見ると、反抗期があった方が精神衛生上、良いと思います。
-
あこ
そうなんですね!
反抗期があるのが普通なんですね😌
ありがとうございます!- 10月13日
はじめてのママリ🔰
さすがにその年でそれは激しくないですかね…ちょっと病気を疑いますが…
でももし反抗期が早いのなら有り得る可能性もあるかと思います。
でも反抗期自体は、ない方が後々めんどくさい性格になりがちだと思います。
-
あこ
激しいですよね😓
でも3年生の息子が発達障害でこれより酷いので次女は大丈夫だと思います(私の勝手な思考ですが…)- 10月13日
とまと
うちも暴れてました。
自分なりに葛藤があるんでしょうね‥。
私はいつも、暴れて意味あるの???と声掛けてました。スッキリするのならいいけど、暴れて問題に解決はできないよ、と。暴れても自分で自分を苦しめてるじゃない?と。それなら違う方法を探さないとダメだよと。私は怒らない事を前提で話しかけてます(笑)怒ると逆効果だな〜と思って。。ただ、リスカをした時は怒りましたが‥。
ホント小学校高学年から反抗期があり交友関係も難しくなってくるので大変ですよね💦
桜桃🍒
反抗期だと思います。
変わらず愛を注いでいたら必ず感謝される日が来ます。
子どもは親に何かしてもらって当たり前、と思っています。育ててもらって当たり前。
でも親から離れて一人暮らししたら、急に親に感謝し始めます笑。大変さがわかるからです。私がそうでした😅
間違えても怒りに任せて「生まなきゃ良かった!」「お前なんかどこかいなくなれ!」とか言わないでくださいね。一生根に持ちますし、その一言で取り返しのつかない関係性になります。
暗黒の時代だと思って耐え忍んで下さい。
私の母親は友人に誘われて何かの神様に祈りに行っていたそうです笑
aaya
私もそんな時期がありました!
私の場合は暴れたらその分殴られましたよ。
お前が買った物じゃないし壊したら弁償できるのか?って言われながら。
当時はクソガキでお前が勝手に作った子供だろ!って反抗してましたが
親はこんなクソガキになると思ってなかったと言い返されました笑
今は親と普通に仲良いし4兄妹の中で1番お前が反抗期が酷かったよっていまだに笑い話として言われます。
ちなみに我が家では頭はバカになるからという理由で小さい頃からお尻出して叩かれてました笑
思春期になるとお尻出されると恥ずかしいので段々と親に口答えしなくなりいつの間にか反抗期は終わりました。
なこ☆♡
こんにちは
毎日お疲れ様です💓元教員をしていました^ ^
学校で大人しくて家で暴れるというところが少し気になります、、、もしかしたら学校で自分らしく振る舞えずに、ストレスが溜まっているのかなと思います。
家で爆破するのは、家ではどんな自分を出しても受け入れてもらえるという安心感があるからだと思います。
お母さんの愛情はしっかり伝わっていると思うのでそこは心配しないでくださいね❤️
友達や先生の悪口を家で言えていることにまずは安心してください^ ^家で親と話せない子をたくさん見てきたので、、、娘さんから話してきたら否定せずそっかそっかと聞いてあげてください💓
落ち着いて話ができるときにイライラしてどうしようもないときのルールを決めるのもいいと思います。
イライラしたらこの部屋に入る。この部屋に入ったらお母さんは声をかけないから落ち着いたら出てきてねとか、、
(密室ではなく外から様子が分かるようにしてください。)
落ち着く部屋に破ってもいい紙や壊してもいい段ボールを置いておいて好きなだけぐちゃぐちゃにさせるのもいいと思います。
決めた部屋以外で暴れ出したら「今〇〇ちゃんイライラしてるから落ち着く部屋に行ってきてね」と淡々と声をかけると意外に素直に聞くことが多いです。
落ち着く部屋を決める方法は学校現場でもイライラしてしまう生徒の対応で行なっていたことがあります。
あとは、学校の先生が相談できる方であれば一度相談してみてもいいかもしれないですね。
長くなってすみません。
毎日本当に大変だと思います。少しでも落ち着いて過ごせる方法が見つかります様に。
あこ
コメントありがとうございます!
持っている資質…
まさにそうかもしれません😌!!
赤ちゃんの頃からよく怒ってよく泣いてました!!
落ち着くまで見守ろうと思います☺️