
友達からのデキ婚に関する言動に不快感を覚える初マタです。情緒不安定でイライラする理由や、友達の言動に対する気持ちについて悩んでいます。情緒の不安定さが原因でしょうか?
妊娠10ヶ月の初マタです。
わたしはデキ婚なのですが、妊娠したばかりの頃高校からの友達にデキ婚を伝えると「えーー!抜かされると思わんかったわー!」と言われました。
わたしはその時はつわり真っ最中で、イライラしてしまいましたがつわりで情緒不安定になっているせいかなーと思っていました。
10ヶ月になった今、その友達からLINEがあり「産まれたら連絡してな!」と言ってくれました。
聞いてもないのにいちいち報告いいのにって思う人もいるやろうに、、とかネガティブなことを考えていたのですごく嬉しかったです。
しかしその後「○○がお母さんになるとか想像つかへん!」や「子供抱いてたら笑ってしまうわ!」等言われました。
もしかしたらわたしも妊娠してなかったら、妊娠した友達に対してこのような事を言っていたのかもしれません。友達も楽しく会話をしているつもりなのでしょうが、わたしからすると馬鹿にされている気分になってしまいました。
産まれてから連絡はするけど、会って笑われたりまた馬鹿にされたりするなら会いたくないなとすら思ってしまいました。
生産期に入り、あちこちが痛くなって気が張っていて、、と情緒が安定してないからこんな小さなことでイラッとしてしまうのでしょうか?
このような経験がある方教えていただきたいです!
- よーこ(4歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
同じくデキ婚です🙂
私も妊娠中、高校から仲良くしている友達に言われた何気ない一言(?)で、イライラモヤモヤしたことが何度もあります😢
もうちょっと気使って発言してくれないかなぁなど結構思ってました😅
向こうにはまだ子供がいないし、私の気持ちは私にしか分からないから仕方ない!子供が元気やったら何でもいいや!精神で、開き直ってました☺️

あずき
私もデキ婚ではないですが同じように言われました!
しかも産後に子供に会いに来てくれたときにママになるなんて想像できないってww
本当失礼ですよね😩
-
よーこ
やっぱり失礼ですよね、、
いくら友達やとしても言っていいことと悪いことがあるとゆうか、、
冗談として受け取れんわ!って思っちゃいます!- 10月12日
よーこ
ほんとに何気ない一言ですよね、、
妊娠してなかったらこの情緒不安定もしらんのか、、と思って割り切ろうと思っても少しくらい気遣ってくれよって思っちゃいます😢
たしかに!友達に育ててもらうわけじゃないし、会うことも数回しかないなら、子供が元気なのが1番ですよね!