![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
検診で血圧と尿検査が不安定で、赤ちゃんの安全を考えて大きな病院に転院することになりました。先生の提案には理解していますが、自分の思いもあり納得がいかないです。
今日の検診で血圧も高く、尿淡白も4+で
その状態が先週から続いており、
もし私が一気に血圧が上がったとき赤ちゃんを出そうってなるんやけど、赤ちゃんが小さすぎる(2000g)と、、、
大きな病院で出産した方が万が一なんかあったときに良いと思うと言われ、病院をうつることになりました。
前回上の子のときに産んだ病院だったので、安心じゃないけど少しはリラックスして出産に望めると思ったのに、こんな結果に。
先生が私と赤ちゃんのことを考えていってくれているのは分かります。一番NICUの床数が多い所に移動した方が良いと、、、、でも本当にあと一週間とかで正産期だったのにという私のわがままな思いとか色々あり、あんまり納得できませんでした😭😭😭
- ママリ🔰(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![はる&くう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる&くう
あたしも下を産む時
血圧が高く病院移りましたが
結果的に移って良かったって
思いました。
総合医療センターだったんですが周産期もあり小児の総合医療センターと併設されてました!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
いきなり言われるとママの気持ちが追いついてこないですよね😢
でも1番に考えるべきは母体の安全と赤ちゃんの安全なので、逆に今このコロナ禍で大きな病院にすんなり受け入れていただけただけラッキーですし、逆に安心して出産出来ると思います👍
というのは私自身、ずっと順調にきていた妊婦生活ですが、実際出産したら息子が産道感染で溶連菌にかかって産まれてきました💦
ギリギリNICUには入らずすまましたが、NICUがない病院だったので赤ちゃんだけ転院の可能性がありました😢
そう考えると、きちんとした設備がある病院で赤ちゃんを産めた方がいいと思います😊
早く体調落ち着きますように🙏
-
ママリ🔰
そうですよね😭すごく冷静で、すんなり頭に入ってきました😭
わがままゆってられないですよね!私なんて東京から帰ってきての里帰りなので本当受け入れてもらえるだけラッキーですよね😭- 10月12日
-
ママリ
わがままなんて全く思いませんよ😊
ママにとって安心できる環境で出産が1番ですし、私も可能ならもし2人目できたら慣れ親しんだ1人目の病院がいいと思うので、お気持ち凄くわかります💕
実際ママリさんの立場なら、あと1週間で正産期なんだし、そしたら早く出せば大丈夫じゃないかな?って思うと思います…
赤ちゃんだけ転院した知り合いが周りにいますが、凄く切なかったと言ってました😢- 10月12日
-
ママリ🔰
やはりそうなんですね😧今は自分の気持ちが追い付かず、元々の病院で産みたいとかゆってますが、赤ちゃんだけ転院になったら寂しいですよね😭もう少し冷静になります、、、
- 10月12日
-
ママリ
今日の今日じゃ気持ちの整理がつかないですよね😢
離れ離れは、周りのママが赤ちゃんのお世話してるのに、自分だけ搾乳して、パパや親に母乳届けて貰って切なかったし家族も大変と言ってました😢
絶対同じ病院の方がママも安心できると思います❤️
私も血圧は高めで悩まされてきました…
寒くなってきましたし、コロナもありますが、お身体無理されず元気な赤ちゃん産んでください🙏- 10月12日
-
ママリ🔰
ありがとうございます😭精神的に参っていたので、ぶたまんさんの優しい言葉がすごく沁みました、、、😭ありがとうございます!
- 10月12日
-
ママリ
私も息子を元気に産めなくて悩んだので😢
(今はヤンチャで鼻風邪1つ引いた事ない元気です!)
素敵な個人クリニックに憧れなどありましたが、やはり1番は医療がしっかりしてるのが本当の意味で安心だなと自分の出産で学びました…- 10月12日
-
ママリ🔰
そうなんですね😭💓
そうですよね、安心面を買えると言うことでなんとか自分を納得させようと思います!- 10月12日
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
私も36w1dから急に血圧上がり、結局5dから誘発して出産しました。切迫でずっと入院してて、やっと退院決まって喜んでた所でしたし、1ヶ月近く息子を早く産まれさせてしまうので申し訳なくて泣いてましたが、結果的に無事元気に産まれてきてくれたので良かったなぁと思ってます✨
モヤモヤする気持ち分かります!私もとにかく退院したい!1日でも!!って言ってましたが、あのまま強行して退院してたらどうなってたかなと怖いです・・・。赤ちゃん無事に産まれてきてくれたら、きっと納得出来るかな??と思います✨妊娠出産って何が起きるか、ほんとに分からないですよね・・・。
-
ママリ🔰
そうですよね、本当にごもっともです😭無事に生まれてきたら納得できそうです!今、行ってた産婦人科の先生にも、無事に大きく生まれてきてくれたらそれでいい、嘘つきやがってって思ってくれてもいい、でも万が一のためにな、、、って言われました😭
- 10月12日
-
ゆみ
ママリ🔰さん❤️
私も検診でそのまま切迫で入院になり、数日かかってやっと飲み込み、そこから2ヶ月退院までを楽しみにしていたので、ほんとにショックでした。。。が、主治医の先生の事もとっても信頼してましたし、息子が今でも元気なのは先生のおかげだと本当に思っています✨ママリさんの主治医の先生とても素敵な方ですね。憎まれても、母子の安全を優先されて医師の鑑だと思います✨- 10月12日
-
ママリ🔰
そうですよね、本当私たちのことしっかり考えてくれてると思います😭その優しさを無駄にしないように早く自分を納得させます😭
- 10月12日
ママリ🔰
私がうつるところもそういう病院みたいです。安心なのはわかるのですが急すぎてなかなか状況を読み込めずにいます😭
はる&くう
急だとね…💦
でも何かあった場合産んでから転院で母子ともに同じ病院になるとも限らないし…💦
ママリ🔰
そうなんです、ここで生ませてあげたいけどもし👶になんかあったとき離ればなれになっちゃうからって言われました😧