
コメント

ふーさんママ
子供たちがいない時はお蕎麦を茹でることが多いです(子供たち二人とも蕎麦を与えていないので)。
下の子が午前保育の時はあまり時間がないので、食パン焼いて先に食べてもらってます。
なので今パンに塗るもののバリエーションが増えつつあります😅

はじめてのママリ🔰
私も一人だととても適当に済ませているのですごく気持ちわかります…!チーズトーストじゃ足りないってなりそうで出せないですよね🤦♀️
うちは基本的に麺類と決めていて、うどん、パスタ、そうめん、袋のインスタントラーメンのローテーションです🙋♀️
そこにたまにレトルトカレーや丼ものを組み込んでます。
ちゃんと作ると疲れるので昼は包丁まな板を出さず、野菜は前日に切っておくか冷凍野菜、かき揚げなどの冷食ストックを用意しておく、パスタソースやレトルトカレーも買いだめしています!
パスタソースやレトルト、袋麺は旦那に選ばせるとワクワク感があるみたいで楽しそうです😁
あと味玉を前日から作っておくとうどんの日でもラーメンの日でもパッと出せるしボリュームも出るので喜ばれます😊
-
ママリ
麺類、丼ものいいですね!!
味玉術も真似させていただきますー!- 10月12日

2児ママ
私も一人の時は適当でしたが、主人が在宅勤務中は麺類や丼ものが多かったです😅
それか前日の夜ご飯を多めに作って出したりしてました😂
-
ママリ
夫もいるとなると一気に大変になりますよね・・
まあそんなに大したもの作るわけじゃないんですけどね・・笑- 10月12日
ママリ
おそばも良いですね!
あまり買わないのでレパートリーに追加します✨