
粉瘤手術について日帰り入院で保険が適用されるか悩んでいます。市民病院での手術が日帰り入院扱いになる可能性はあるでしょうか?粉瘤手術の必要性や痛みについても知りたいです。
お腹の粉瘤手術について。
私が入っている保険は、
日帰り手術であれば保険金が出ませんが
日帰り入院であれば保険金がおります。
通院している病院では手術できないため
紹介状を書いてもらい別の病院で手術予定です。
その場合、日帰り入院をさせてもらえる病院を探して
紹介状を書いてもらった方がいいのでしょうか?
また、市民病院など大きい病院のほうが日帰り入院扱いにしてもらえる可能性があるのでしょうか?
出産時、緊急帝王切開をし傷も残っているため
粉瘤手術をしたくありませんが(またお腹の傷が増えると思うと悲しいです。)した方が良いのでしょうか?
粉瘤手術された方、痛み等も教えていただきたいです!
- はじめてのママリ(2歳10ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
粉瘤手術は小さなオペのため、日帰り入院を行う病院があるか…というのが疑問です😣
皮膚科に電話で問い合わせて日帰り入院しているところを探し、そこに紹介状を書いてもらうようにしたらいいと思います。

ゆか
粉瘤はけっこう大きいものですか?
私は総合病院の外来でやりましたが、皮膚切開術だと保険降りないと言われました💧
日帰り入院になるほど安静にする時間も必要なかったので…どうですかね💧
私はお尻に近い腰だったんですが、部分麻酔を注射して切開して中の袋を取り出し、袋が入っていた場所にガーゼをつめる処置でした。
麻酔の注射が一番痛かったです💧
-
ゆか
粉瘤が腫れたり痛みがあるなら取った方がいいと言われました!
私は触りすぎて痛くなってしまって💧- 10月12日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇♀️
今総合病院を考えてるのですが、やはり総合病院でも難しそうですね😭
保険自体は手術に関係なく入院であれば出るみたいです!
ガーゼを詰めるんですか!?
それはまた取り出すのでしょうか😭?
注射痛いんですか…😢
帝王切開の傷の真横なのと、またお腹が痛くなると考えると手術するか迷ってきます😭- 10月12日
-
ゆか
あ、どんな手術でも日帰り入院になれば出るんですね!
総合病院だと、こういう手術で日帰り入院になりますか?って電話で聞くのがなかなか難しいですよね💧
あと、診察してない状態で受付の人が答えることできないですし…
ガーゼをつめるのは、膿が出て、膿で穴が埋まらないようにするためらしいです。
ガーゼを取るのは自分で取ります😅それはガチガチに固まってて取れないので、水に濡らして少しずつ取りました(T_T)
痛みがないなら炎症してないそうなので、取らなくてもいいかなと思います💧
恐がらせてしまうかもしれませんが、切る所の周りの皮膚に注射するので4.5回は刺されました💧- 10月12日
-
はじめてのママリ
先程近くの総合病院にそれとなく聞きましたが、出来るだけ患者様の要望にそうようにはしますが、医師の判断ですと言われました😩
聞いているだけで寒気がします😭(笑)
ガーゼ取るのも一苦労ですね😭
先週に痛みと腫れがあり皮膚科を受診したところ
とりあえず今は炎症が治るまで待ってから、手術で袋を取りましょうと言われました😢- 10月12日

退会ユーザー
私は背中に粉瘤ができて手術しました!
痛みが出てきたので取った感じです💦
くりぬき法という痕の残りにくい手術をしてくれる所を探して受けましたよ。
手術はえ?終わったの?ってくらい早く、たぶん5分10分無いくらいで終わりました。笑
痛みもほぼないです。
なので、なかなか入院はないかな?と思いました(O_O)
私のところは取り出して縫って、数日後に抜糸して終わりでした^ ^
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇♀️
やはり病院に確認しないとダメですね😭