
授乳間隔が短くて大変です。昼間は1時間おきで授乳していて、夜は4〜5時間まとまって寝ることも。昼間の授乳感覚を空けたいです。アドバイスをお願いします。
授乳間隔がなかなかあきません😖
生後1ヶ月(あと1週間で2ヶ月)の女の子を育てています。完母です。
よく3時間おきの授乳って聞きますが
私の場合、昼間は1時間空けばいい方で
30分しか空かない時もあります。
授乳中に寝てしまってそのままもういいのかな?と思い
布団に置くと思い出したかのように泣いてしまいます。
昼間はずっと起きていて私もおっぱいを
常に出しっぱの状態です😖😖
でも、ベビーカーでお散歩に出たり
車で外出したりすると寝ます🤭
あと、夜だけは何故か4〜5時間とかまとまって寝ます。
昼間の授乳感覚を空けたいのですが
何かアドバイスください😭
- あ
コメント

はじめてのママリ🔰
わー!!うちと同じです!家にいる間ずっと飲んでない?って逆にびっくりしてました笑
よく飲むなーって🤣
でも散歩の時間はかなり増やしました!

のんびりママ
授乳時間決めて寝た時は起こして飲ませてました🤣
すぐ寝ちゃうので😅
-
あ
ほっぺツンツンしてみたり
足こしょこしょしても起きないのに
置くと起きる背中スイッチすさまじいです笑
授乳時間になるまでに
あやしても泣き止まない時は
泣きっぱなしにさせていますか?- 10月12日
-
のんびりママ
背中スイッチは凄いですよね😂何分つづあげてるのですか?
あやしても泣き止まない時は授乳してました😅- 10月12日
-
あ
10分づつあげています!
でも後半は咥えているだけというか
飲んでるというよりも
おしゃぶり化してるというか😖
泣きやまないときはあげちゃいますよね🥺- 10月12日
-
のんびりママ
遊び飲みしますよね😂
おしっこしっかり出てるなら
飲めてると思いますよ😆- 10月12日
-
あ
おしっこもうんちもよく出ます!
外出たりしながら頑張って間隔あけていこうと思います😖- 10月12日
-
のんびりママ
出てるなら眠たいから泣いてたりするのかもしれませんね😌何しても泣き止まない時だけ授乳してました😆
- 10月12日

退会ユーザー
夜にまとまって寝るのはえらいですね✨
粉ミルクを足すか、粉ミルクだけあげるとかは試したことありますか?
哺乳する力がまだ足りなくて、母乳だと疲れてしまうのかもしれませんね。
-
あ
夜寝るので助かってます🤢
2週間検診まではおっぱいとミルク混合で
やってたんですけど
1日の体重の増えが良かったので
そこからはミルク足してないです😖- 10月12日

ふゆまる
訪問助産師に言われたのですが、低月齢のうちは泣かせてよし!だそうで😂
泣いてすぐあげるよりは、少し泣かせて疲れさせてからあげた方がよく寝るし、お腹も空いてたくさん飲んでくれるよ!とのことでした😊
お腹が空いてる時は、どんなにあやしても泣き止まないから!と😅
実際泣いたらおむつチェックして抱っこして、それでも全然泣き止まなかったら10分くらいあやしたり抱っこしたりて粘ってからあげてました!
そしたらたくさん飲んで寝てくれるようになったので、我が子には効果アリでした😊
ただお子さんの様子は必ず確認しながら行ってくださいね〜〜〜!!
あ
そんなにお腹減ってる!?って
思いますよね😂
外に出ておっぱい飲まない時間
作った方が良いですね☺️