出生前診断について考えています。NIPTが良いか迷っています。経験者の意見を聞きたいです。
出生前診断について。
有難い事に二人目を授かり、順調にいけば38歳で出産の予定です。
高齢出産となる事もあり、出生前診断について考えています。
一人目は34歳でしたが、そんな事を考えている余裕もなく…で、検査はしませんでした。
調べてみると、受けるならNIPTが良いのではと思うのですが、結局調べられる事は限られるし、産まれてみなければ何があるかなんてわからないのではないか…という考えに至ったりもします。
批判的な意見もあるでしょうが、出生前診断を考えた事がある、又はされた方、お話聞かせて頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
- ゆず(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント
ベビまま
私も出生前診断、考えました。
32での初産、決して早いとは言えない年齢でしたし。。
更に、今は病院からもマニュアルのように説明されますよね。
でも私たち夫婦の考えは、
「何か異常がわかったところで、この子を産まないという選択肢はない」でした。
検査によってはベビに影響があるかもしれないものもあるし。
なのでしませんでした!
何かあれば検診で言われるだろうし、心配性なので自分を煽ることはしないほうが、マタライフ楽しめるだろうなと思ったので🤣
lk
35歳で1人目出産。
今回、37歳で2人目を出産予定です😊
1人目のときに散々悩んで、何も検査はしませんでした。
産んた後、もし2人目を授かることが出来たら、検査しようと思っていました。
私達夫婦は、親だから何かあっても育てるのみですが、私達が死んだ後、1人目の子に負担がかかると考えた為です。
でも結局、検査はしませんでした。
2人目は胎動が早く、ポコポコと元気に動いているのを感じると、もし検査して何か見つかった場合、この子を諦めることができるのだろうかと思い、辞めました。
正直、今も不安です💦
お腹の子と自分の身体を信じるしかないなと思っています。
-
ゆず
ありがとうございます。
検査はされなかったんですね。
不安はありますよね。
きっと産まれるまでも、産まれてからも少なからず、不安はみんなあるんですよね🙄
検査をしたからといって、不安が和らぐのか…もし可能性が高かったら…そう思うと踏み切れないでいます。- 10月12日
ゆいママ
私も、1人目は34歳で出産しました。その時は、まだ出生前診断の事は、頭になく診断もしないで産みました😊
2人目は37歳だったので、妹に出生前診断するようにと何回も言われてたのですが、しませんでした。障害があろうと無かろうと産むつもりだったし、出生前診断しても、結局完璧に分かる訳じゃないようなので、意味あるのかなぁって、なのでしませんでした🤗
-
ゆず
ありがとうございます。
障害があろうとなかろうと産む、そうゆいママさんみたいに強く言い切れたら…と思うのですが、迷っている自分もいます。
恥ずかしい限りです😢- 10月12日
メメ
一人目が33歳、今回が37歳なので近い年齢です。
私の通ってる産院では高齢出産の基準ではないからか、一切その手の説明はありませんでした。
ただ、出生前診断の存在は知っていたので勿論考えたし、夫婦でも話し合いました。
羊水検査も考えましたが…リスク大きいですしね。
それにNIPTで分かるものは仰るように限られていて、そこを弾いたとしてもその後に生まれてから分かる障害も多いので。
夫とも「だからと言って産まない選択肢を選べるのか?」ってのはよく話しました。
でも、何度も何度も考えて…それは無理でした。
それなら覚悟を持って生まれてくるのを待とうと。
なので我が家は上の子も今回も検査はしていません。
因みに身内にダウン症がいますので、障碍児のいる暮らしなどは分かってるつもりです。
だからより、リアルに考えて覚悟出来たのかもしれないです。
はっきりした障碍が無くとも、発達障害とかグレーゾーンの子など育てにくい子は沢山いるし、その覚悟もしてます。
ご夫婦で、しっかり話し合って決められると良いですよ☺️
検査をするのもしないのも、悪いことでも何でもないので。
後悔のないように!
-
ゆず
ありがとうございます。
近い年齢ですね!
うちもまずは夫婦で話し合ってみます。
受けるにしても、受けないにしても、結果どうするのか。
我が家も、それを決めないと、不安だけが続くような気がしています。- 10月12日
退会ユーザー
私は受けました😊
NIPTと初期のスクリーニング(胎児ドック)です。NIPTは3つのトリソミーと性染色体を調べました。胎児ドックでは二分脊椎症や無脳症、その他の形態異常が調べられます。
確かに、調べられるのはたくさんある障害の一部で、自閉症や発達障害は生まれてみたいとわからないとはいえ、染色体異常で一番多いのが21トリソミー(ダウン症)です。
ママリでも、妊娠中期や後期になってダウン症ではないかと心配されてる相談がよくあります。
妊娠初期にそれらの心配を払拭して、安心して中期や後期を過ごせているので、やって本当によかったと思います😉
-
ゆず
ありがとうございます。
受けられたんですね!
病院で説明がありましたか?
それともご自分で検査出来る病院を探しましたか?
NIPTやスクリーニングは、どのように診断結果が出るのでしょうか。
精度が良いとも聞くのですが、調べても年齢が高い分、確率だけ上がってしまって余計不安になるのでは…という心配もあります😢- 10月12日
-
退会ユーザー
病院ではこういうのがありますという紙はもらいましたが、特に説明はなかったです。後でわかったのですが、産婦人科学会のガイドラインでは、出生前診断は医者が妊婦に積極的に勧めていけないことになってるみたいなので、積極的に勧めたり説明する病院は少ないみたいですね。患者から希望があれば、説明するみたいか感じみたいですね。
うちの産院はNIPTの認可施設なのですが、産院には内緒で無認可で受けました。無認可だと1回行くだけで済むし、結果はメールで教えてくれるところだったので。あと断然安いですし。
私は先に、胎児ドック専門クリニックで胎児ドック受けて、そこは初診だの遺伝カウンセリングが必須だったので、出世前診断についての知識もある程度あったのもあります。
NIPTは陽性か陰性かで結果が出ます。陰性の場合は確定診断と捉えていいので、陰性なら確定です。
陽性の場合は確率で結果がでます。確定ではないので(偽陽性がある)ので、陽性の結果が出たら、絨毛検査や羊水検査で確定させる必要があります。
胎児ドックは、胎児の臓器の形や血流をみて異常がないかチェックします。こちらも確率計算など出せますが、異常が見つからなかったので、私は確率は出しませんでした。
障害があっても中絶しないというつもりなら、出生前診断は受けなくていいのかなと思います。
うちはもし異常があったら諦める気持ちが強かったので、受けました。- 10月12日
-
ゆず
詳しくありがとうございます。大変参考になりました!
もし障害が見つかったらどうするのか、とても悩んでいます。
私は産まない可能性を高く考えてますが、主人は違うように思います。
どちらにしても、まずは夫婦での話し合いが先ですね💦- 10月12日
-
退会ユーザー
私は初マタで不妊治療からの妊娠ですが、治療中から夫ともし障害があったらどうするか話し合いはときどきしていて諦める方向でいました。
ですが、夫がエコー写真や動画を見たら「こんなの見たら障害があるからって諦められないよね」と言ったので、私は「ん?」と思いました。「でも育てるのは私でしょ」って。
それで私は夫に内緒で受けて事後報告しました。
もし陽性だった場合は、夫は反対だとしても私の考えを尊重してくれたと思います。産むのは私だし、育てるのもメインは私なので。
あと、どの障害かにもよると思います。私は12週に受けたので、胎動もまだでしたが、胎動感じられるようになってからだったら13,18トリソミーなら諦めたと思いますが、ダウン症なら産んだかもしれません。
どうするか決めてから受けた方がいいという人もいますが、結果が出てから考えてもいいと思います。決めてから受けても気持ちが変わる人もいるし、受けないと決めても中期や後期になって不安になる人もいますし。
こればっかりは、そのときになってみないとわからないですよね。- 10月13日
ᙏ̤̫ PIZZA ❤︎
先日NIPTを受けてきました。
第一子の時はどんな子でも産みたいと思うようになり旦那と、もし子供が出来たら羊水検査しようと決めてましたが
私が断る形になり旦那も尊重してくれました。
しかし、26wの普通のエコーで消化器奇形が見つかり40%心疾患30%ダウン症の合併症の可能性を話されました。
(36歳妊娠37歳出産)
心疾患はありましたが染色体異常はありませんでしたが
産まれてからも沢山の病気が成長と共に分かりました。
十二指腸閉鎖(術後済)
心室中隔欠損(自然治癒)
てんかん(脳.脳波検査と服薬管理中)
下斜筋過動症(目.手術予定)
臍ヘルニア(へそ.手術済)
低身長(来月検査予定)
文字だけで見ると凄く沢山病気もあって大変そうですが
生後半年から保育園にも通い私もフル常勤で働きながら通院も出来ています
凄くありがたいです😊
しかし第二子を考えた時
今年40歳になり
産まれる前に分かる病気はほんの一部ですが知る必要があるかなと…
第一子は夫婦2人の人生でもあったのですが第二子となると今の子への将来の負担を考えると万が一の時は決断せざる終えないかなと思いました。
産んでから分かる病気も沢山ある事は重度の方を思えば
そこまで経験しているとは言えないですが、少しでも理解してるつもりです
上を見ればキリがないと思いますので、せめて今の子供にとっても将来少しでも不安がない様に
産む前にわかる病気だけは知って決断するべきかな?と思いました。
そっちゃんママ🔰
第一子の時、認可施設でのNIPTを受けました。
高齢出産なので、自分たちが死んだ後どうなるんだろうと思ったので、もし陽性だったら、諦めると強い意志でしたが、(もちろん、産まれてからわかる障害もありますが)それでも、検査結果が出るまでの2週間生きた心地しなかったですね💦
胎動はまだ感じていませんでしたが、検診でエコーを見ると本当に諦めれるのかと…
結果は、陰性でしたので、とりあえず安心して出産に挑む事が出来ました。
なんだかんだ悩みましたが、私は受けてよかったと思っていますし、今後授かれる事があれば、また受けたいと思っています。
決して安くはありませんが、少しでも不安があるのであれば、受けてもいいのかな?と思いますよ。
かずずん
36、39、41予定です。
2人目も受けましたし、
お腹の子は今日結果が出て男児でした〜。
3兄弟確定です😅
ゆず
ありがとうございます。
病院ではまだ何も話は無いんです。一人目もありませんでした。
私も心配性なので、もし検査して可能性が高かった場合、次の検査まで自分が耐えられるのか。
どこまで検査するのかなど。
一番大事な、仮に何か見つかった場合、どうするのか。
決められないでいるのも、悩んでいる原因の1つです。