

ちー
生後半年から未だに指しゃぶりしてます😅
起きてる時はしなくなってきたのですが、寝る前の指しゃぶりは辞められる気がしません😭
早いうちに別の入眠儀式を付けさせてあげたかったなーと思います💦
毛布握るとか、おしゃぶりの方がまだ良かったなあと😣
今のところ、歯医者さんでも歯並びは大丈夫と言われていて、指タコは少しありますが薬を塗ったりするほどではありません。
でも3歳までには辞めさせたいので、色々調べてるところです😭
苦い薬を塗る、「ゆびたこ」という怖い系の絵本を読むなどをいずれ試そうと思ってます💦
欲求不満や寂しいというより、安心材料の一つになってる気がします💦
泣きたい時に指しゃぶりして抑えたりする様子があるので、そういうときは早めに気付いて抱っこしてあげたりしてます😊

さくら
同じく4ヶ月、指しゃぶり真っ最中です。
先日4ヶ月検診で相談してきました。
この月齢だと普通のことだそうで、特にやめさせる必要はないと言われました。
まだ歯も生えてないですしね。
それと、ネットか何かで読んだのですが、手の感覚を養い、引いては体を思い通りに動かすために必要なことなんだそうです。
上の子が3年生ですが未だに指しゃぶりしてまして、ずっとやめさせようとしてますが、うまく行かず…。
特に、眠い時は吸わないと寝れないみたいで
す…💦
でも、指に何か塗ったりはせず、精神面のフォローを続けています。
四六時中吸ってましたが、大分改善しました。
上の子がこうなので、かなり下の子には警戒していますが、今は辞めさせる必要がないことを聞いて、安心しましたので、ご参考までに。
コメント