![トム*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳児クラスになる子供の転園希望について、現状は3ヶ所しか選択肢がない。もし希望が叶わない場合、1年間現在の保育園で過ごし、次の機会を待つべきか、条件を下げてでも別の園に入るべきか悩んでいる。静岡市在住の意見が聞きたい。
みなさんならどうするかお伺いしたいです🙇♀️
次の4月で3歳児クラスになります。
現在認可外保育園に通っています。
5歳まで在園可能ですが教室が3つしかないため実際は0〜2歳クラスまでという感じで、クラスメイトのほとんどが転園します。
あと園庭もなく、教育的な活動はありません。
小学校に上がる前に集団生活などもっと学ばせてあげたいという思いから転園を希望しています。
しかし実際に見学に行ってみて現在の就労状況や園の状況を踏まえると、希望するところが3ヶ所しかありません。むしろもっと欲を言うなら1ヶ所です…
この状況でもし落ちてしまった場合、もう1年間だけ現在の保育園で過ごして空き次第転園もしくは4歳児クラスに上がる際にもう一度応募するというのはありでしょうか?
それとも今年の二次募集で条件のハードルを下げて空いているところに無理にでも入っておいた方がいいと思いますか?
1次募集で希望は第6まで書けるので最初からたくさん書いた方が良いという意見の方もいますでしょうか…?
あくまで就労していてそこを継続する、かつ現在の保育園は希望すれば来年の在園も可能という条件で、みなさんならどうするか伺いたいです🙄
特に静岡市にお住まいの方から意見が聞けると助かります。
- トム*(7歳)
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
今年、4月に転園しました。以前は小規模に通わせていました。うちも来年3歳児クラスです😊
うちも去年あと1年小規模に通うか転園かで迷いましたが、3歳児クラス...結構狭き門ですよね💦持ち上がりですし、連携園から上がってきたりで全然枠がなかった気がします。
4歳児クラスでもう一度応募や空き次第というのも全然有りだと思います✨
主さんが妥協できる範囲でしたら、たくさん書いたほうが選考に通る確率は上がると思います。
コメント