※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ララミ
子育て・グッズ

生後9ヶ月の子供の状態について相談します。他の子供と比べて息子の個性や成長度合いが知りたいです。

みなさんの生後9ヶ月の頃の子供の状態はどのような感じでしたか?

ちなみに、うちは、
★まんまんまー、まぁまぁー、きゃー!(奇声)うぉー!!(声をつぶして叫ぶ)と喃語を話す。
★下の歯が三本生えてくる。
★飼ってる犬とジャレて遊ぶ。
★高速ハイハイ、動き回り、立ちたがり、補助なしで数秒間立つ。
★2週間下痢が続いている。
★離乳食が全く進まず、ミルクばかり欲しがる。離乳食も一品やっと食べれるかどうか。
★眠い時はぐずぐずする。すぐ寝付けない。
★感情表現が豊か。よく泣く。ニコっとすると笑ってくれる。
★人見知りはしない方。
★よく犬のおもちゃやオヤツを口に加える。
★おもちゃ遊びが少し上手くなる。

育児書など見ると、成長度合いは平均なのかなと思いますが、他の子を知らないので、息子だけの持ってる個性は何かしら?皆様のお子様のお話も聞いて見たいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも9カ月です!
⭐︎喃語はパパパパパパー!!ともっぱらパが多く、あまりママは言ってくれません😂声がでかく、奇声もよくあります!笑
⭐︎真似っこはまだしないので練習中…気が向いたらバイバイしたときに手をぶんぶんすることがたまにある!?
⭐︎泣き虫。ほんとに泣き虫😰常にグズグズつきまとってきますし、ちょっとしたことですぐ泣くし、1日に数回ギャン泣きします。笑
⭐︎ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きしますが、1人では立てません💦
⭐︎1人遊びは苦手…かまってちゃん。だっこまん。1人でもっと遊んでほしい😥笑
⭐︎離乳食は食べるけど途中で気分により泣いて嫌がる時もあり。

描いてみると面白いですね✨

  • ララミ

    ララミ

    拝見してると、お母様のこと大好きなんですね!
    ママは1人の時間が欲しいですが😂笑

    パの音やマの音を真っ先に話すって不思議ですよね😊
    早くお喋りしたいですね💕

    まだまだ手はかかる時期ですが、頑張りましょうね😊

    • 10月11日
デーツ

つい最近9ヶ月になりました👶🏻💗

●まんまんまん~、なんなんなん~、っったぁ~、だだ!等の喃語を起きてるときはずーっと話してます🤣
●離乳食は3回食でモリモリ食べて、すでに食後のおっぱいはなし。。お昼寝前と就寝前に飲む程度
●一人で10秒くらいスクっと立つ
●つたい歩きもよくするように!
(逆にハイハイはあんまりしません💦)
●バイバイ👋はよくやります🤣💗
●ぱちぱち👏もたまに!
●午前中は一人遊びに集中
●午後のお昼寝がなかなか寝付けず、ぐずぐず
●歯は下2本
●鼻の穴を発見(笑)ほじほじ
●眠いと耳をこするように💦
●人見知り発揮
●自我が芽生えて、ダメ🙅と取り上げると泣くように
●手掴み食べは遊んで出来ません🤣

  • デーツ

    デーツ

    あとは、、
    好きな歌はつかまり立ちしながら上下ブンブン踊ってます😂💗

    • 10月12日
  • ララミ

    ララミ

    想像しただけで可愛いです💕
    バイバイやぱちぱちができるなんて素敵です✨😊
    感情表現豊かになってきて、益々可愛いですよね😊
    ようやくここら辺で少し余裕が出てきたかな?という時期ですね。
    お互いより目が離せなくなると思うので、頑張っていきましょう!💕

    • 10月12日
ママリ

私のところも九ヶ月です❤️
●まんまん〜ぱぱぱ〜など話します!
●離乳食は食べる時は爆食い
食べない時は全く食べないですが
お菓子大好き
●一人で30秒〜1分くらい立つ
●腕ぶんふんマネします
●歯は下2本上4本
●便秘気味です…
●人見知りは人選んでしてます(笑)
●自我がすごいし、いたずらもすごいです!
●悲鳴をあげてしまうくらい思いっきり噛んできます😨

deleted user

9カ月後半です👶🏻

✴︎まんまんまーー、きゃーーー!、ぱっぱっぱっ、たったったっ、あったあった、ないない、と基本大声、いや叫んでるが、たまに小声でなんか囁いてる時がある
✴︎下の歯2本、上の歯2本
✴︎じっとしてられない、立ちたがり、伝い歩きは大股
✴︎着替え、オムツ替え、歯磨きは格闘技
✴︎湯船が大好き
✴︎お便秘くん
✴︎離乳食は基本丸飲み、なんとか噛まずに飲もうとする
✴︎ヨーグルトを愛してる❤
✴︎好奇心のかたまり
✴︎人差し指でなんでも触りたい

疲れ果てて無理ーってなる時もありますが、こうやって文字にすると面白いですね🤣
子供が犬と遊ぶ姿は癒しですよね🐶💓
お互い上手く手を抜きながら育児していきましょー⭐️

ママリ

●喃語はまだあんまりだけど泣いた時だけまんまん〜と言う🤣
●フクロウの動画を見せるとホーホーと真似する🦉
●やっと下の歯が2本見えてきて離乳食もよく食べるように!
●パチパチは?と言うと笑いながらパチパチ👏
バイバイはする気配なし🙃
●しましまぐるぐると言うと絵本の所に行く🌀
ガオーは?と言うと恐竜のぬいぐるみを見る👀
●5秒くらい立つ🧍‍♀️自分では立ってる事に気づいていない(笑)
●人見知りはするけど、少しずつ様子を伺いながら他の人とも触れ合えるようになった🥰
●着替えを嫌がったり、機嫌が悪くなると奇声を発して泣く😅
●同じくらいの年齢の赤ちゃんを見ると「えっ!えっ!」と呼んで話しかける😆
●夜泣きが始まった😫

同じ9ヶ月でもみんな違ってみんな可愛いです😍
個性があって面白いですね!

ゆか

あと1週間で10カ月ですが、9ヶ月を振り返ってみました!!

■ままー、ぱぱぱぱ~、えぇー?(え?何?的な)
■離乳食は3回で、よく食べ、食後のミルク🍼もあげなくても平気な感じです。まぁ、ミルク大好きっ子なので、あげたら飲みますが笑
ベビーフードの量だけじゃ足りません…外出時はバナナ必需品です💦
■移動手段は基本はいはい
最近つたい歩きができるようになりました
■1人ではまだ立てませんが、立たせると少し(3秒くらい?)耐えてます。
捕まるところがあればどこでも立ちます。寝てる人の上でも。
■バイバイ、パチパチをよくします
最近指差し👉のような仕草もします
■テレビや音楽に合わせてノリノリで屈伸運動してます
■後追いはママはもちろん、お姉ちゃんにも😂
■夜はよく寝てくれます…寝る前のミルクは必須🍼
■歯は上2本下2本ですが、上2本の両サイドに一本ずつ生えてきてます。
■人見知りは、ジジババにはするが、支援センターなどでは全くしない
■お姉ちゃんとよくおもちゃの取り合いをしてるが、お姉ちゃんも無理やり取り上げないし、力が強いからおもちゃ離さず、負けない。そしてよく怒ってる。
■引き出しや扉開けてもの出しまくり
■昼寝はほぼ抱っこ紐。寝かせても30分で起きちゃうから、そのあとおんぶで家事してる
■車でうまく寝れず、毎回のようにグズる

なんかいっぱい書いちゃいました🤭

怪獣と天使

9ヶ月後半です!

◉パパパー、きゃー、ターターなど話します!
◉上が4本、下が2本生えてます。(よく噛んでくるので授乳中は凶器にしか見えません笑)
◉9ヶ月に入りやっとお座りしたと思ったらつかまり立ちしました。ズリバイしますがハイハイしません。
◉離乳食よく食べます。パン大好き!食後のおっぱいはほぼなし。
◉おっぱい飲みながら寝ること多いですが、寝かしつけようとすると反り返って怒ります。
◉お姉ちゃん大好き❤お姉ちゃんが笑ってるとニコニコしてること多い!
◉基本ニコニコしていてぐずって困ることないです。がパパとお留守番するとギャン泣きです。
◉一人遊びしてくれる。
何かしら口に加えてるので、お姉ちゃんのおもちゃはよく被害に合います笑
◉人見知りするがしばらく一緒にいればなれる。

長々と失礼しました!
こうやって書き出すと成長が目に見えてわかりますね!!

こば

うちはもうすぐ10ヶ月です!

○まんまんまー、ばばばばー、ぱぱぱぱーや文字には表現できない喃語を話す
ごはんを持ってったり、お腹すくと「まんまんまー」と言う
○歯は上下2本ずつ生えててその他に下の歯2本がちょっと頭出てる
○本をめくったり、引っ張り出すのがブーム
○バイバイのつもりか手のひらを自分に向けてカモンカモンをやる
○離乳食は手づかみで食べられるものはバクバク食べる
○育児書などより多く食べてるはずなのに離乳食食べ終わると必ず泣く
○3回食になっておっぱいが4回→2回→1回になって、夜起きてもおっぱいなしで寝るようになった
○ぱちぱちができるようになった
○人見知りはしない
○寝るとき左手にタオルとかスタイ握って左手をしゃぶる
○抱っこしようとすると手伸ばしてくる
○体重が減った

こんな感じです!
補助なしで立てるのすごいです😄