![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2回目の胚盤胞移植についての質問です。移植後の周期や妊娠までの経験、胎盤の関連性、男性不妊についての疑問、子宮鏡検査の結果について教えてほしいそうです。
2人目妊活中の者です。
2回目の胚盤胞移植について
産後1回目の胚盤胞移植がかすりもせず陰性ということで
終わりました。
5AAの凍結胚だったためショックが大きいです。
①2回目は陰性後お休みせず移植周期できましたか?
出来た場合、生理はいつ頃来ましたか?
②移植何回目で無事妊娠に至りましたか?
③出産する際に胎盤が出てくるのが遅く、
手ではがしてもらいました。
これは着床に関係あるのでしょうか😭
④男性不妊ですが、着床するまで精子が頑張って
運動しないと着床まで至らないのでしょうか。。。
胚の染色体異常だったのかなとも思いますが、
次も染色体異常の可能性もあるだろうな。と思うと
妊娠できるのか不安です。
移植する前に、8月に子宮鏡検査をしており、
マイクロポリープが多数あったので抗生物質を飲みました。
質問が多いですが、1つでもわかる方
教えていただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![まっくぶー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっくぶー
2人目妊活中で、産後1回目の胚盤胞戻しましたが、化学流産しました。というか、まだ出血してます…今までで1番グレードのいいタマゴだったのでショック受けてます。
うちは次は、採卵からです。採卵は来月周期、移植はそのさらに翌周期と言われました。タマゴも採れるか微妙な状況です…
お互い早く授かれるといいですね🍀
![saasaaa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
saasaaa
男性不妊で顕微授精しました。
①移植は毎回ホルモン補充だったので、なんとなく一周期あけて移植しました。先生からは連続して移植しても問題なしと言われましたが。
②1人目は3回目、2人目は1回目で陽性判定をもらいました。
③分かりません…。私も少し手で掻き出されましたけど、産後の記憶があまりないのです😥
④受精して3日目までは卵子の力、それ以降胚盤胞になるまでは精子の力にかかってるみたいです。うちは奇形100%で、奇形精子を使って受精しました。(DNAの損傷がないと調べてもらってますが)それでも正常に妊娠出産出来ました!胚盤胞になるということは可能性あるんじゃないかな、と思います。
ちなみに私も子宮鏡でマイクロポリープ多数あって内膜炎の治療しましたが、なかなかしぶとく一回の抗生剤では治癒せず、2周期にわたって抗生剤内服しました。結果的に子宮鏡3回やりましたが、きちんと内膜炎が治ったことを確認した次の周期で妊娠しましたので、是非ポリープは綺麗になったことを確認してもらってください…!
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて下さりありがとうございます!
①毎回1周期お休みしてたんですね🤔その間に子宮鏡の検査されたということでしょうか?
②③教えて下さりありがとうございます🥺
④そうですよね!胚盤胞になるということは可能性があると信じてみます!
ちなみに1人目の時は3回目で陽性判定とのことですが、
1回目と2回目を行う前に子宮内膜炎を治されてから移植されてますか?🤔
今回子宮内膜炎が陰性だったんです😱ほんとか?とは思いましたが(笑)
1人目妊娠する前は陽性だったので。。
でも陰性だったので抗生物質2週間だけ飲んで終わったんですが、マイクロポリープもすぐには治らない可能性があるんですかね?😂😂
またまた質問ばかりですいません。。- 10月12日
-
saasaaa
1回目移植して陰性、その後子宮鏡、内膜炎発見で治療、治癒後に移植、またお休みして移植って感じです。
抗生剤2週間飲んだ後にもう一度子宮鏡をしたらまだ少しマイクロポリープが残っていたので抗生剤の種類を変えて飲みました。このくらいなら生理が来たらきれいになるかも、と言われたのですがその頃は自分の身体が信じられなかったので笑。
2回目抗生剤飲み終わった後にまた子宮鏡して綺麗になったのを確認しました。
2人目のときは最初に子宮鏡をして、少し赤みがあるけどこのくらいなら大丈夫、と言われたのですが、念のため抗生剤もらって飲んでからの移植です。
万全の状態で臨みたかったので薬を飲んでから移植したいと先生にお願いしました!
内膜炎の検査して陰性だったなら大丈夫な気もしますが…。だんだん自分の身体が1番怪しく思えてきますよね🤣
心配ならばもう一度子宮鏡で確認してもらっては??- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます😊
抗生物質2週間飲んで生理きてまた子宮鏡検査されたという感じですか?
わかります。。
私もマイクロポリープがあって子宮内膜炎は陰性と言われ、8月に2週間抗生物質飲みましたが、10月に移植したのでその間にまた炎症起きたんじゃないかとか色々不安が多いです😂
子宮内膜炎は陽性でしたか??
やはり良好胚盤胞を移植してかすりもしない陰性の場合は母体側に問題があるんですかね。。- 10月12日
-
saasaaa
そうです。子宮鏡→抗生剤→生理→子宮鏡→抗生剤→生理→子宮鏡→移植です。
内膜炎の検査はしませんでした。私の主治医にはマイクロポリープがあるってことは内膜炎はあるよ、と言われたので。。。
良好胚盤胞でも確か妊娠率は60%あるかないかですよね?なので陰性になることはもちろんあると思いますよ。あまり気にしすぎない方が良いかと😊- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
長い治療でしたね😂
辛い経験を教えて下さりありがとうございます😫
ちなみに子宮鏡した後の移植は陰性でその次に移植した際が妊娠されたということですか?🥺
やっぱりマイクロポリープがあるということは内膜炎陽性ですよね。。。なんで陰性だったのか謎です。。。
抗生物質は2種類飲まれましたか?🥺
色々また質問すいません😫
お優しいお言葉ありがとうございます!
気にせずに次も頑張っていきたいのですが、不安で不安で😂😂- 10月12日
-
saasaaa
そうです。子宮鏡してから2回目の移植で陽性です。
ちなみに私は胚盤胞の移植は全て陰性で、陽性は2回とも初期胚です。こんな人もいるみたいですよ🤣
抗生剤は最初は1種類、2回目が2種類だったかと…なので全部で3種類飲んだのかな。ちょっと記憶が曖昧ですが。- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!!
子宮鏡してそんなに子宮が綺麗になっても着床しないこともあるんですね。。
やはり胚の問題もあるんですね😭😭
えーそうなんですね!!!
やっぱり人それぞれ違うもんですかね。。
抗生剤についても教えてくださりありがとうございます☺️♥️♥️
すごく参考になりましたし、勇気が湧いてきました!
後二つ胚盤胞があるので頑張ってみたいと思います!!!
まだ8週ということでつわりもあり大変な時期に長々と私の質問にお答えいただきありがとうございました😭😭😭😭
saasaaaさんに続いて妊娠出来るよう頑張ります☺️
これから寒くなってきますのでお体にお気をつけてマタニティライフ楽しんでください♡- 10月12日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
化学流産だったんですね。
私はかすりもしませんでした😭
私もいい卵だったのでショックです。。
採卵からなんですね😭
私もあまりグレードの良くない卵が2つあるんですが、
一度採卵した方が良いのか。
と悩んでます。。
私は、男性不妊で精子は手術して取ったものなので残り少ないので採卵しても胚盤胞までできるか微妙です。。
2人目妊活ほんとお互い頑張りましょう🥺♥️♥️