ご飯を作ったのに食べないときや、お弁当を残してたとき、いちいちスト…
ご飯を作ったのに
食べないときや、
お弁当を残してたとき、
いちいちストレス
ためないためには
どうしたらいいですか?😂😭
食べたくない時は
食べなくていいと思うんですが、
ふつうにせっかくつくったのに
悲しいしストレスたまります。笑
でも、自分だって
子供のころは
「これはきらい」とか
「おなかすいてないから」
とかあったし、
こどもには
顔色うかがうようなことは
してほしくない。
旦那さんには、ちゃんと
気使ってほしいですが。笑
けど!!ストレス😂
これから、そんなことは
しょっちゅう有ると思うので
いちいちイライラしない
考え方を教えてほしいです😭✨
- 春(5歳5ヶ月, 8歳)
結優
ご飯もお弁当も最低ノルマを決める。
それを食べてくれたらラッキー、完食できたら奇跡くらいに思ってると小さなことでも嬉しく感じることができますよ😁
お弁当は100均の小さなお弁当箱に小さめの焼きおにぎり1個と竜田揚げとチーカマ一本とかが定番です。この量ならようやく完食してきてくれるようになりました。
完食できたら、こんなちょっと😥って思っててもオーバー気味にリアクションしてあげると喜びます😊
ひまわりと青い空
保育士をしています。
子ども一人一人、食べられる量は違います。
私の働いている園では食べられる量を自分で決めて最初に減らしています。
食べられるかわからないときは最初少し少なめにして、食べられたらおかわりする、と言うルールになっています。最初食べられないと思って減らしたけれど、食べてみたら美味しかった、もっと食べるとなります。
まだ食べたことがあるものが少ないし、小学生になっても子どもたちって自分がどれだけ食べられるかわからなくて、食べ過ぎて吐いたりしていました。
食べられる量を盛り付ける、をルールにしてお弁当の場合、子どもとお弁当箱を買いに行って大きさを決めてもも良いのではないでしょうか?好きなお弁当箱なら子どももその気持ちにならないかしら?
あと量についてですがこれも詰める時に子どもに相談しても良いのでは?(お楽しみがなくなるかしら?)
動いて活発になれば足りない!と言うようになると思います。昔少食だった子どもが、小学校高学年になり、おとなと同じ量食べるようになり、外食の回数が減りました、と言っていました。
成長期になれば嫌でも食べるようになりますよ。今は加減がわからないだけかと思います。
コメント