※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayaTaya
妊活

妊活中の女性が、化学流産を繰り返し悩んでいます。妊娠希望で子宮内膜症が見つかり、演奏家としての仕事もあるため、妊娠のタイミングに悩んでいます。内膜症が着床を妨げる可能性についても心配しています。周囲の妊娠に喜びつつ、自身に対する戦いや諦めも感じています。どんな意見でも歓迎しています。

しばらく質問させていただいてましたが、今回も二ヶ月連続化学流産しました。
今回は、先月よりも可能性は低いものですから、化学流産とまでも言わないものかもしれません。が、いずれにしても、陽性は間違いありませんでした。

月経と何ら変わりのない事と頭では理解していても、やはり辛いです。自信をなくします。
本格的に妊活してまだ六ヶ月ですが、子宮内膜症がみつかり、妊娠希望なら、手術になる前に、早く妊娠した方がいいから頑張りましょうと言われたことと、職がクラシック演奏家で、
2016年9月に大きな夢だった演奏会が決まっており、産休から復帰を考えても、今年八月までに妊娠しないとリミットだということもあり、(産んでから出来たら半年休み、最悪四ヶ月休み というのがこの職の定番です。子供みながら練習もあるので)
妊娠は焦ったら出来ないのは分かっているのに焦りがおさまりません。
リミットが来ても、妊活を続けるか、一度大事な仕事まで妊活お休みするか、今すごく考えてます。どちらも大切です。けれど、内膜症抱えているので呑気におやすみ ともいってられません。

内膜症(チョコレートです。左が大きめで、右は少しだけです)があると着床しにくい ということはあるんでしょうか。

一連の不妊検査はクリアしました。旦那もokです。

周りの妊娠を祝えないほど病んでません。新しい命の誕生は心から嬉しいです。ただ、自分はだめなのか。自分はなんで悪いこと続くのか。など、自分を責めたりもう諦めたり、自分との戦いが辛いです。

どんなご意見でも大丈夫なので、お願い致します。


コメント

ayaTaya

ありがとうございます!
まずは、妊娠おめでとうございます(*^_^*)
楽しみですね☆
一年ちょっとですか。
フライングも、本当私病んでるなあと思います。ただ、あ、受精して着床しようとするとこまではいくんだ!化学流産は卵の問題だというし、妊娠出来る身体なんだと思えたのはメリットでした。ただ、二ヶ月続いたもので、やはり内膜症のせいで?と悲しくなったりして。
通院は、不妊病院で、タイミング法をやってもらってます。今月卵管造影もしたので、ゴールデンタイムです。だから期待も大きかったかも。
この先生に、内膜症をみつけてもらい、内膜症はまだ三センチなので、治療よりも、妊娠することの治療にしましょう。頑張りましょうといわれタイミングをしています。病院に通い始めてはまだ三ヶ月なので、悩むには早いんでしょうが、とにかくリミットが今の時点であるので、絶望感があるのだと思います。
筋腫も大変ですね。妊娠してからも不安はなかなかなくならないものですね。boomeeさんが無事元気な赤ちゃんに会えることを祈ってます(*^_^*)
火曜日に病院の無料カウンセリングにいこうと思います。ありがとうございます(*^_^*)

yasu

こんばんは!
以前同じクリニックに通っているとコメントした者です。
内膜症のことは分からないので、お役に立てないとは思いますが…応援したかったのでコメントさせてもらいました。


続けての化学流産辛かったですよね。あと少しだからより悔しいでしょうし。
ですが、たろあやさんの気持ちがもつのであれば、リミットまで妊活を続けてみてはと思います。妊娠まであと少しのところまでいけることは分かっているのですし、頑張る価値はあると思います!
内膜を厚くするというビタミンEをとったり、下半身を動かして血流を良くするなど、着床時期に特化して頑張ってみてはどうでしょうか?
とは言え、心や体がしんどいなら無理はなさらずに!

素敵なお仕事をなさってるんですね!たろあやさんが、お仕事も妊活も上手くいくように祈っています(*^^*)
無意味な回答ですみませんでした…

ayaTaya

わぁyasuさん!覚えててくださって嬉しいです!このママリ、お友達機能みたいのがないので、次yasuさんに出会えるのはいつか?とおもってました。(そのシステムがいいところでもある気はしますが)

温かい言葉をありがとうございます。子宮内膜の厚さ、問題はなかったですが、ギリギリの厚さでした。良くもないし悪くもないと言われました。だから原因の一つかもしれません。ビタミンEですか!食べ物では勿論頑張りますが、yasuさんオススメビタミンEサプリはありますか?

自分でいうのもあれですが、旦那さんが、凄く協力的で、頑張ってくれるし、リセットのたびに、頑張ってくれてありがとうと言ってくれるんです。だから、旦那さんのためにも頑張ります。火曜日の不妊カウンセリングに初めて予約してみました(*^_^*)

yasu

そんな風に言っていただけて嬉しいです!確かにお友達機能ないですね。私は病院に行くと、もしやこの中にたろあやさんが…?!とよく思っています(笑)


内膜が薄めでも妊娠可能らしいですが、やっぱり厚くて血流がいい方が妊娠しやすいみたいですね。
黄体ホルモンの量も問題はなかったのですよね?ホルモン不足なら注射で補うことも出来るみたいですが…。
私は葉酸もビタミンEも、ディアナチュラを飲んでいます。ただ理由は安いからです…他と飲み比べしたことはあまりないので、参考にならなくてすみません(^_^;)
ちなみにビタミンEはビタミンAと一緒にとるとより摂取効率が上がるそうです!


とても協力的な旦那さんですね(*^o^*)優しい旦那さんが支えて下さるのならきっと大丈夫ですね!もう少しの間頑張ってみて下さい!

私もカウンセリングに行ってみたいのですが、仕事がありなかなか行けません。どんな雰囲気なのか知りたいです!
色々聞いて、また色々聞いてもらって、前進できるといいですね(^o^)