※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
ココロ・悩み

保育園で熱が出て鼻水の症状がある子供の体温管理について相談です。小児科の先生のアドバイスも考慮し、実測計で体温を測るよう保育園に伝えるべきか悩んでいます。

保育園行く時に熱はなく鼻水などの症状があって様子見してもらう時に何か他に伝えてることがある方いらっしゃいますか?
木曜日下の子が鼻水がひどくその前は上の子が鼻水出てたのですがそのときは特に返されることなく様子見してて下さったの
ですが、下の子の時は検温して37.7℃出たらしくお迎え要請の連絡が来ました。その後小児科へ連れていくと熱は36.4℃
で鼻水の症状のみで診察してもらいました。先生曰くまだ体温調節がうまくできないので一時的に熱が上がることもあると
言われそのことを保育園に伝えた方がいいか悩んでます。
2週間くらい前にも同じことがあり下の子の体温が37.5℃超えて連絡が来て上の子も一緒に返されコロナの影響で24時間以上は登園控えることになっているので2人とも次の日休みました。
検温して下さるのはいいのですが小児科の先生にも実測計で
測るように言ってみたらいかがですか?とアドバイス頂きましたがそれもまだ言えてません。連絡帳使ってでも下の子はまだ体温調節が難しいことと測るときは実測計で測ってもらうように伝えてもいいと思いますか?それでも園で熱が出たのは事実だと言われてしまえばそれまでだと思います。
批判的なコメントは控えるようお願いします。
ご意見よろしくお願い致します。

コメント

おすし

伝えるのは全然いいと思います!
ただコロナ禍を考えたら保育園の対応もしょうがないのかなっても思います💦

  • R

    R

    コメントありがとうございます!
    そうですよね😭3人目も預けるようになってからそれだとまともに働けないなぁと思ってしまいます💭

    • 10月11日
ママリ

うちも子供達もそういう事ありました!
お熱で呼び出されて病院に行ったら平熱だったこと何回かあります💦

鼻水とか風邪症状があるのなら、なんとなく仕方がないかなーと思います😥

実測だと10分かかるので、先生も大変かなーと思います💦

  • R

    R

    コメントありがとうございます!
    なんかもったいない感じしますよね💭
    そうですよね💧
    でもこれが毎回だと次3人目も預けた時まともに通えなくなると思うのでそこの心配もあります😢

    • 10月11日