
妊娠中で情緒不安定。息子がイヤイヤ期で抱っこが必要だが、旦那が協力せず携帯をいじる。自分の体調も考慮してほしいと感じている。
何だか辛いです。
妊娠中ということもありすごい情緒が不安定です。
でも息子がイヤイヤ期で抱っこしないとダメ!みたいなときも多々あります。今お昼寝から早く起きてしまい、手に負えなかったのでしばらく抱っこしてドライブに行って帰ってきました。
旦那が抱っこしても暴れます。それでも私はお腹がはりやすいので、どうにか旦那に子どもを見てて欲しかったのですが、ずっと携帯をいじってます。
さすがにイライラの爆発で、旦那に全部言いました。
どんなに子どもが暴れても少しは面倒を見てて欲しかった
泣いててうるさい!って言うんじゃなくて、どうにかあやして欲しかった。
涙が止まらなくなってしまいました。
子どもの前で泣くことでもなかったのですが、我慢の限界でした。私1人じゃどうにもならない。抱っこしてあげたいけど、長時間だとお腹が張って痛い。もっと協力して欲しい、、、自分の体が思うように動かないから息子と思うように遊んであげられないのも悔しいし、ずっと携帯ばっかでうるさい!と言えば私がどうにかしてくれると思ってる旦那にも腹が立ちます。
- おはな🥀(1歳9ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私も情緒不安定です😭
上の子が小さいと大変ですよね。
うちの旦那も携帯かゴロゴロしてる感じです。
ホントイライラ状態です。
男の人にも妊娠、出産あるといいのにとか思ってます😭

nakigank^^
旦那さんにちゃんと言ったんですね!!言って良かったと私は思いますよ。😊
男って少し相手したり同じ空間にいるだけで面倒見てるし、俺ってちゃんと子育て出来てるって勘違いするし、こっちが動くのわかってるから少し体調悪くても動けるならいっか〜やってもらえばって都合の良い生き物だからちゃんと言わないとわからないので、言って当たり前だと思いますよ。てか気づかず言わせる方が悪い!!😆
お子さん2歳の男の子だとうちと同じですね!
うちもイヤイヤ期どんどんひどくなってきましたよ💦
私はもう無理!!と思ったら2階に逃げます。そうすると物に当たったりしたり音をだしてママが来るって思ってるけど、来ないから次第に1人遊びします。1歳くらいの時からお互いに落ち着く時間作ってるからか、離れると自分で泣き止むようになりました。😊
-
おはな🥀
寝かしつけもできない。
泣き止ませることもできない。
それなのに私が出産で入院の時大丈夫なのか?と心配になります。
色々考えてると涙が止まりません。
お子さんとの距離感がちゃんと取れててすごいですね👏- 10月11日
-
nakigank^^
私もこの前寝かせつけ代わってもらったんですが、寝そうにないので代わったら、寝かせれる気がしない2人目の時怖いって言ってました。😆
一応2人目産まれる前に寝かせつけやっていってもらうけど私がいるからって甘えてたら2人の時知らんよとは言ってあります。
私は心配よりも知らんよって感じです。😂
息子は新生児の時から手がかかる子でいろいろ壁にぶち当たっては乗り越えを繰り返して学びました。
今でも試行錯誤ですが、旦那は仕事だけしてればいいわけではないし、私は結婚する時に育児はちゃんと手伝ってくれるか聞いてから結婚しました。仕事が偉いという時代は終わったし仕事で疲れて育児しないとか要領悪いんじゃない?ってイライラします。こっちは24時間一緒で疲れても相手してるのに!!
なので言わないと調子こくと思うので。😅
だけど一応その後はやってくれたらありがとうって言ってます。
男は褒められたいらしいので😂- 10月11日
-
おはな🥀
朝から、俺は2人目産まれても何もやらんけどねーと言われました。なんかもう本当昨日から涙が止まりません。ずっと大きいお腹抱えながら仕事続けてきて、先週やっと産休に入ったばかりなんです。旦那的には休みになって暇なんだから!と言う考えなのかもしれません。
日中子供は保育園に行っていますが、帰って来ればママ〜ってなり、グズれば抱っこして、、、お腹も張りながらやってるのに認めてもらえてないのかな?と思うと涙涙涙!です。- 10月12日
-
nakigank^^
子供が1人目の時に2人育ててる気分ですよね〜言葉が話せる子供だから立ち悪!!😩って思いました。😂
知り合いの夫婦に相談したら、そう言う男は50歳以上になったら父親の気持ちが芽生えるんじゃない?って言われて納得したけどそれも無理じゃない?とも思いました。😆
そういえば妹は働いてるんですが、働いてる理由は旦那さんに安心させない為らしいです!
事情があるんですが、それのせいで悩んでるのにいつまで経っても甘えるので、旦那さんが働かなくていいよと言っても、いつでもあなたとは離婚して暮らしていけるんだからね!と思わせる為らしいです。😂
なのでそれから結構変わったらしいですよ。
旦那さんもママや周りに甘えてるからそんな自分勝手な発言できるんですよね〜- 10月12日
おはな🥀
男ってみんなそうなんですかね、、、なんかもう話すだけで涙が出ます。