
コメント

ゆ
うちも1歳ぐらいの時はよく使ってました!
うちは和光堂のレトルトのBFが比較的安かったので、薬局に行ったタイミングで大量買いしてストックしてました🤔
うちの近所の薬局では100円前後で売ってました🤔
ご飯はあるので、おかずだけのものを選んでました!
あとは、アンパンマンカレーは今でも大好きでよく買い置きしてます🙆♀️

ひよこちゃん
今何を使ってますか?
うちの子達が1歳の時は、ピジョンやキューピー、森永など使ってました。
和光堂は味が好みじゃないようであんまりでした。
楽天でポイント付与率が高いタイミングで大量購入してポイント使ってまた買って...って感じで極力出費を抑えてました。
-
りんご
今はおっしゃっているメーカーをあげています☺️
ミートソース系、シチュー系、カレーの繰り返しです😂💦
ちゃんとご飯はご飯、おかずはおかずで食べさせてました?
茶碗1つであげるからレパートリーが無く感じるんですかね...😩
遊んだり、泣いたり、ギャーギャー言うので大変で...😩こっちの都合でいつも混ぜご飯です😭
別がいいだろうなと思いつつやれてません。買いに行くのも大変だし、ネットで市販に売ってない様な目新しいものないかなって思ってました。1つはいつも丸のみで、肉等の塊がちょっとでも大きいと吐いて片方はスムーズにいってるのに中断せざるを得なくて辛くなります。
本に載っている様な固形で食べれないので掴み食べとか無理で苦戦してます。
みじん切りにした野菜でスープみたいに作っておいた冷凍にご飯BFを混ぜていつも作っているのですが私が飽きてます😂ミートソースの冷凍や、魚の冷凍も一時期やってました。
BFもなるべく1袋を下味がわりに使って混ぜてましたが、最近は食べる量も増えて2袋とか使うと単純に1週間で42袋😭 ミルク代が減ったかわりにご飯代...かかりますよね😂- 10月12日
-
ひよこちゃん
楽天だと西松屋みたいなベビー用品ショップやドラッグストアが支店出してたりして、使い方次第だと思いますが単価150円のBFが100円以下で買えますよ!
楽天カード作って子ども用品も大人の生活品も全て楽天で買うことによって、おむつやBFをかなり割安で買えてました✌️
先に挙げたメーカーに、肉じゃがとかそぼろ煮、野菜のうま煮みたいな和風のおかずありませんでしたか?
結構洋食和食半々であげてた気がします。
うちはごはんは9ヶ月から使えるふりかけをかけてました。
BFそんなに好きじゃなくて、使えるのは朝忙しい時のおかず一品くらいでした。
おかずはご飯とは別に1〜2品、汁物って構成でした。
普通のご飯食べるようになった今も基本は変わってません。
手作りのおかずといっても冷凍しておいた野菜にちょっと味付けしてとろみの素加えただけですが🤣笑
完全手作りのやつは和風だし、コンソメ、中華だしって変えて罪悪感消してました。
BFも1袋を半分ずつにして冷凍したタンパク質系や野菜で
日によってかさましして、節約してました笑
市販で売ってないもの、あるにはありますが、オーガニック素材とかで大体高いんですよね😓- 10月12日
りんご
ありがとうございます❗
薬局って結構安いんですね☺️
見に行ってみます😊