![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
採卵後にOHSSになるリスクは低いですか?予防のために安静が良いでしょうか?
採卵後にOHSSを発症する人は少数派なのでしょうか?
昨日初めての採卵が終わってからOHSSにならないか心配しています😞
アンタゴニスト法で20個の卵胞ができて12個採卵しました。
採卵前からの腹痛が現在も続いており、歩く時はお腹を押さえて前かがみの姿勢で歩いています。
昨日と今日は家で過ごして家事もほとんど主人がしてくれている状況です。
ネットで調べるとOHSSになる方は採卵後3日目とか数日経ってから腹水が溜まってきたり症状がでるのですよね?
私はAMH2.4しかなく多嚢胞ではないし、12個しか採卵できていないのでOHSSになるリスクとしては低いと言えますか?
また予防するためには安静にしていた方が良いのでしょうか?
初めてのことで何も分からずすみません。
分かる方教えて頂けませんでしょうか?
- ゆき(3歳0ヶ月)
コメント
![ぺん🐧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺん🐧
年齢が若い人は反応がよいのでなりやすいと言われました。あと、痩せている人もなりやすいそうです!
私もアンタゴニストでしたが、OHSSになる可能性があるので2周期見送ってから移植しました😵‼︎予防とかはなく薬もらって休ませるしかないかと思います😔
![たこ天](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこ天
私もOHSSなりました💦
お腹痛くてかなりしんどかったのを覚えてます😭
私は25個、採卵できて採卵前から医師に恐らくOHSSなるな……と言われてました。
とにかくたくさん水分をとって安静にしてました。
一週間ほどで私は楽になった気がします。
採卵お疲れ様でした。
ゆっくり休んでくださいね。
-
ゆき
ありがとうございます。
25個も取れたらリスクも高そうですね🥺
よく水を飲めと言われると聞きますが、私はクリニックで水のことは言われませんでした😯
生理が来るくらいまではどうかある人も多いみたいですね💦
明日は卵巣が腫れてないか確認のための受診があるのでその時に水分摂取のことも聞いてみます!- 10月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
OHSSなりました!
私はちょっとお腹痛いなー。採卵したらみんなこんな感じなのかなーくらいだったんですが診察した先生や看護師さんに「よく我慢できたね!結構痛いでしょ?💦結構ひどいよ」と言われました💦
無理せず家事は放棄してゆっくり休んでくださいと言われました^_^
予防になるかは分かりませんがゆっくり安静にしていた方が良いかもしれませんね(^^)!
-
ゆき
そんなこともあるのですね( Ꙭ)💦
はじめてのママリさんは痛みに強かったのでしょうか!
すごいです😣
今のところは腹痛は酷くはなってないようなので引き続き必要以上に運動しないようにします!- 10月11日
![くろすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろすけ
多嚢胞じゃないし8個しか採卵できませんでしたがなりましたよ!
水が溜まって点滴に通いました😱
-
ゆき
そうなのですか!😱
水が溜まるなんてとてもしんどかったでしょうね💦💦🥺
私もしっかり受診して何かあれば早期発見できるようにしたいと思います😣- 10月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
たくさん採卵できたんですね!確かにリスクはあるかと思います。
採卵数が多いかたや、pcosの人もそうですが。
私は今ohssで入院中です💦
採卵数は数個だったのですが、ひとつひとつの腫れがすごくて卵巣が結構腫れて、腰とお腹の痛みが酷く…緊急入院になりました。
結果、腫れもそうですが腹水がたまりだしていたみたいです。
私のようなケースもあるので、一概に低いとは言えません💦😅
とにかくシャキシャキ動き回らず、卵巣に振動あたえないようにそろーりそろーりゆっくり行動した方がいいかもです。横になってるのか一番ですが💦
痛みが出始めたとき寝返りうつときも卵巣揺らさないようにいわれましたが、なかなか難しかったのでなるべく頑張りました( ><)
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに
卵巣が腫れるまでは早いスピードらしいですが、
一旦腫れたら落ち着くまで結構日数かかるそうです。なので安静が一番の薬💊なんでしょうね…😅- 10月13日
ゆき
なりやすい要素は色々あるのですね💦
確かに抗生剤やカバサールをたくさん貰ったのでちゃんと飲みたいと思います!