![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休明け、扶養内or外で働くか悩む。息子保育園に入れず、両親に預けて週2働くか、両親が辞めて週5働くか。アルバイトで103万以下なら週2、2人目考えるならそれなりに働いた方がいいか悩む。壁103万、150万も不明。アドバイスお願いします。
11月に育休が終わり仕事復帰するのですが
扶養内で働くか扶養を外れで働くかどちらがいいと思いますか?😭
話が長くなりますが、
息子が保育園に入れなかった為私の両親に土日に預けて週2働くか両親が仕事を辞めて日〜月の間、週5(週3.4でも)で働くか迷ってます🤦♀️
(両親は今は平日働いてますがもう年なので私が仕事をがっつりやるなら自分の仕事はやめようと思うと言ってました)
アルバイトですが職場の給料が高いので年103万以下にするには週2なのですがもし2人目をと考えると雇用保険にも入れるようにそれなりに働いた方がいいのかな、とも思います🤦♀️
103万、150万などの壁もあまりよくわからなくて…
アドバイスなど頂けたら嬉しいです🙇♀️💦
- まめ
![🌟さおりん🌟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌟さおりん🌟
育休の延長は出来なかったですかー??😌
130〜150万の間だと
住民税、所得税、社会保険料などでお金がかかります。
![たろうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろうちゃん
お子さんの面倒を見るために、ぽんさんの父親母親2人ともが辞めるんですか?😅
もし親にお願いするにしても、2人ともが仕事辞めるのはプラマイマイナス過ぎるのでは?💦
その2択なら週2かな〜
コメント