
最近忘れ物が増えて不安になっています。洗濯や料理で何かを忘れたり、携帯を頻繁に忘れたりします。仕事では忘れることはないので救われています。同じ経験をされた方、対策を教えてください。
異常ですか?
私のことなんですが、最近忘れ物がむちゃくちゃ多くなりました。。
洗濯物を干してるとき:
後で干そうとすぐ横に避けて息子のとか他のを干すと避けたものの存在を忘れ数時間経過
後で気づいたときに干さなきゃと思いつつ、一瞬テレビや他の事に気を取られるとまた何時間も避けた洗濯のことを忘れている
ご飯作り:
炊飯器の中にあるごはんに混ぜご飯の素入れておにぎりにしようと思い投入、ご飯の素を冷蔵庫にいれたらもうご飯のことは忘れて他事へ…数分後、炊飯器の蓋が開けっ放しで乾きかけている…
お茶を作ろうとお湯を沸かすが、お湯を沸かしていることを忘れてお鍋にはもうお湯がないほど放置
煮物を作っていても忘れて鍋底のが焦げるときがある
洗濯機の蓋は開けっ放しでエラーが出て洗濯できてないとかざらです。。
携帯忘れは頻繁
毎日のことなのに保育園バッグにオムツをいれるのを忘れる
フルタイムで仕事をしていますが、業務内容で忘れていることはありません…
そこが救いです😭
同じような方いますか?
どのように対策されていますか?
あまりにも毎日すぎて不安になります…
- ぽち(6歳)
コメント

りりー
私もそんな感じに、一時的に物忘れが酷くなった事あります💦
若年性認知症なのかと思ってましたが、原因はストレスでした😓
環境が変わってからはすっかり治りました😊💕
鬱で記憶力が落ちる事があるみたいですよ💦
私もその時ちょっと鬱っぽかったのだと思います😓
あまり無理しないでくださいね😣✨

ミー
ありたしたー!
中国人の友達に中国の言事教えてもらいました。
1人産むと三年ボケる
だったかな?お湯を火にかけたまま寝たり、本当自分で悩みました。
今は工夫もしてますが、解消しました^^
-
ぽち
お返事ありがとうございます!
一人生むと三年ボケるなんて言葉があるんですね💦
やはり工夫が必要ですよね…😓
私も何かしないと😖
ありがとうございます!- 10月11日

はりまま
私のことかと思いました😅
心配ですよね💦母親に相談したら、子育て大変で寝不足だからじゃない?と言われましたが、私も不安です
-
ぽち
お返事ありがとうございます!
同じ方いて嬉しいです😭✨
子育てほんと大変ですよね。。
それで物忘れとなるとなかなか抜け出せそうにないですね😭✨
不安になりますよね(´・ω・`; )- 10月11日

はじめてのママリ
私も同じような感じです💦
私は妊娠中からひどくなり今も続いてるので勝手に寝不足かな?と思ってますが😂
仕事中はパソコンにメモしたり付箋をいっぱい貼ったりして忘れる事ないようにしていたので、家でも同じようにこれは絶対忘れれない!という事は(コンロの火がついてる時とか)アラームで音が鳴るようにしたり、携帯のメモに入れてます💦
-
ぽち
お返事遅くなり申し訳ありません💦
寝不足で物忘れでるんですね💦
アラームで知らせるのいいですね!
全然思い付きませんでした😂
やってみます✨- 10月11日
ぽち
お返事ありがとうございます!
ストレスや鬱で物忘れが酷くなるんですね…💦
環境が変わったことで治るんですね(>_<)
まだまだ変わりそうにないですが、変わることで物忘れも治るかもしれないのは希望になります(>_<)
ありがとうございます!