※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ジーナ式の生後5ヶ月のスケジュールについて、夜19時から翌朝7時までの間に寝かしつけのスケジュールがないことから、授乳以外の時間はほぼ12時間寝ていることになりますか?

ジーナ式の生後5ヶ月のスケジュールを見たところ
19時 就寝
22時半 授乳
7時 起床

って書いていたんですが19時〜翌朝7時まで寝かしつけのスケジュールが無いってことは授乳以外ほぼ12時間寝てる…ってことなんですか?

コメント

RRmama

そうですね⸜(* ॑▿ ॑* )⸝

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり普通に考えてそうなんですね😅
    そんなことありえるのか?と疑ってしまいました😅

    • 10月11日
  • RRmama

    RRmama

    うちの子は22時半に起こしてミルク飲ませても起きずに寝ながら飲んでました!

    一旦22時半から1時間くらい興奮しない程度に起こしておくと7時まで寝るみたいですが、うちの子はミルクも寝ながら飲んでいて11~12時間ぶっ通しで寝てました😂

    • 10月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごいですね…!!夜たくさん寝るぶんお昼寝は短くなるように起こしたりしてましたか?

    • 10月11日
  • RRmama

    RRmama

    その頃にはジーナ式のお昼寝の時間と同じくらいしか寝ていなかったので特に起こしたりとかはしてなかったですよ👍

    • 10月11日
すみっコでくらしたい

そうなります!
早朝覚醒する場合は授乳の時にしばらく起こしておくこともありますが
うちの子はその頃にはミルク後即寝しても7時頃に起こすまで寝てたりしました。