
1歳3ヶ月の息子が夜泣きで、寝かしつけに時間がかかります。同じ経験の方いませんか?不安です。
1歳3ヶ月になる息子です!
産まれてからいままで1度も夜から朝まで寝た事なくて、いつも2〜3時間おきに泣いて起きます。早い時だと30分〜1時間で新生児の頃から全くかわりません😓断乳も成功して、断乳後だと寝るようになるとよく聞いてたので期待してたら今までと変わらずで寝かしつけにおっぱいが無くなった分時間がかかります、、😭自分が起きてる時に私やパパが寝てたり、嘘寝すると顔をペチペチして起きるまで続けます笑
同じような子いますか??いつまで続くのか、2人目が産まれても2人共夜泣きなのかなと不安です
- らいおん(3歳11ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ゴーヤママ
1歳2ヶ月なる前の子です!
同じく朝まで夜通し寝てくれた事ありません!😭
ほんとお互いお疲れ様です😭1回でも朝まで寝たいですよね…😭
他の子は寝てるのに自分の子だけ何で…と泣いた日もありましたし、上の子が起きてしまってイライラ、起きないかピリピリしたりして心がどん底に落ちてました😭
私がしていることは泣いたらお茶を飲ます、トントンするを繰り返してます!
後はダメ元で樋屋奇応丸に頼ってみました!寝つきがすこーし良くなったかな?って思ってます!
お互い1日でも早く朝まで寝られますように…😭🙏

ツー
1歳4ヶ月の娘も同じように夜中に2~3時間毎に起きておっぱいくれ~って泣いてます😂
1歳半で断乳する予定なので、おっぱいという最強の武器がなくなるのが恐ろしいです😱
-
らいおん
断乳後の寝かしつけ苦戦してます😓
あと日中とかのグズった時の抱っこマンがすごくなりました笑ほんとにペロっと服めくってたのが癖になってすぐやろうとしてしまうんですよね笑- 10月10日

もこ
うちも夜から朝まで起きずに
寝たことありません💦
おっぱいマンで前までは
抱っこで寝かしつけてたのに
最近は添い乳じゃないと寝なくて
早く断乳したいのに出来るかな
と今から不安です🙄
一応年末にやる予定ですが
断乳したからと言って
必ず寝るわけじゃないんですね😱
今は服めくっておっぱいあげれば
寝るので楽ちんですが、
おっぱいの武器がなくなったら
また抱っこして寝かしつけかぁ🤦🏻♀️
10kgもあるのでしんどいです😱笑
-
らいおん
うちも添い乳寝がいつもで、やめさせるのなかなか大変でした😓寝るようになる!食べるようになる!と信じて断乳したんですが、、、笑おっぱいの代わりにお茶が飲みたい!と起きるタイミングは変わらないでお茶になった感じです笑
私も最近は10キロ抱っこで永遠にはなかっぱを歌わさせられてます- 10月11日
らいおん
他の子が寝てるのがほんとに不思議です笑1年以上つづいてるから夜泣きで起きるのも慣れてはいるけど、2人ってどうなるの???と心配です笑