
母乳育児で片方のおっぱいだけ飲ませるので体重が増えず、疲れている。片方ずつ飲ませるか、ミルクに切り替えるか悩んでいる。
母乳についてです。
完全母乳で今週で1ヶ月になります。2600台で生まれたため母乳を吸う力も弱くなかなか初めは吸えませんでしたが、やっと最近前よりは吸えるようになってきました。
しかし片方のおっぱいでお腹いっぱいになってしまうのか、もう片方をなかなか飲ませることができません。
初めは刺激したりしてなんとか飲ませてましたが、最近は癇癪のように泣きじゃくり抵抗するようになってしまいました。
今日は特に酷くてなかなか同時に両方のおっぱいを飲んでくれることはすくなく、そのためか前日より体重も増えていませんでした。
そのため母乳育児にも疲れが出てきて、最近はもう母乳はやめてミルクにしようかと思うくらいです。
このまま頑張って片方ずつでも飲ませて、飲まなかった方は搾乳などで対応ですかねー??
それとももうミルクとかにしてもいいですかね?
ちなみに哺乳類はまだ試したこともありません。
- バズ(4歳6ヶ月, 6歳, 9歳)

のん
大変でしたらミルクでも良いと思います☺️
私は片乳で終わりそうなら時間を短くして両方あげれるようにしたり、片乳で寝てしまったら次の授乳はさっき飲んでな方の乳をあげたりしてました🥺
無理しないのが1番です🤗

バズ
返信ありがとうございます😊
無理しないようにやってみます!
コメント