
コメント

はじめてのママリ
うちのこ泣いてました😅
くしゃみやシャワーの音、
車のエンジン音など💦
離乳食作るのに、ミキサーの音もダメでした😅
心配してたのですが、
最近少しずつ慣れてきたみたいで泣くことなくなってきましたよ😊

おもち
うちの息子もそうでした😄
夫のくしゃみや咳払いで泣いてました😭笑
少しずつ慣れて、気づけば泣かなくなっていますが、まだ音の大きいダイソンの布団クリーナーの音は怖がって逃げます😁💦笑
-
a
コメントありがとうございます!
同じ方が結構いらして安心しました😭
男の人のくしゃみとかって大きいから余計ですよね😓
なぜか掃除機の音は平気なのにシャワーの音とかその他の大きい音は全くダメみたいで😩笑
やっぱり音に敏感な子は成長しても敏感なんですかね🥺- 10月10日

みー
うちの子も同じです❗️
生後1ヶ月ですが、特にお風呂は音も響くし余計にビックリするみたいです🥺
ゴメンねーてなだめて泣き止んでもらってます💦
ちなみに3歳の長女も未だに音に敏感ですよ🥺泣きはしませんが、何の音…?ってビビってます笑😫
私は特に気にしていなかったです😂
-
a
コメントありがとうございます!
なるほど!娘もお風呂場でよく泣きます😭なので最近では台所で沐浴させたりもあります💦笑
3歳くらいになっても音にはずっと敏感なんですね🥺💦
この世の終わりかってくらい叫んで泣くので可哀想になるし近所に虐待と思われそうです😩笑- 10月10日

退会ユーザー
カーテン閉めたり開けたりする音だけが苦手みたいです💦
-
a
コメントありがとうございます!
カーテンの音!娘もビックリします!!
同じ方いてよかったです😭
異常にビックリして大泣きするので心配になりました💦- 10月10日

退会ユーザー
人の話し声や、テレビの音などはどれだけ大きくても気にせず寝てるのに、
くしゃみや咳、ブラインドの音などはビクッとなって、そのあとギャン泣きです😂笑
旦那が皿を落としたときは、ガタガタ震えるほど驚いて泣いてました(笑)
この音で!?ってのが多いですよね😅
ビックリする音域とかあるのかな?って思ってました🥺
-
a
コメントありがとうございます!
娘は人の話し声もテレビの音もすぐ起きてしまいます😭笑
あまり音に敏感にならないように普通に寝てる時も生活してたんですが、静かじゃないとダメみたいで😭笑
あ!この間食器洗ったのが崩れて鍋が落ちた時もめちゃくちゃ泣いてました😱💦笑
大きい音出しちゃうと、うわ!泣く!って思ってフリーズして娘の顔見ちゃいます💦笑
案の定大泣きするんですがそんなに泣く!?ってビックリします💦笑- 10月10日
-
退会ユーザー
あんまり静かな環境に慣れさせすぎると、神経質な子になるって聞いたので、産後の入院中から同室の時は、個室だったのでテレビの音を大きめでかけて過ごしてました(笑)😂
最近は、皿洗いの時とか落とさないように気をつかってるので、適当に出来なくなりました🤣- 10月10日
a
コメントありがとうございます!
よかった😭同じ方いた😭笑
娘はくしゃみは最近大丈夫ですがシャワーの音も怖いみたいでたまに台所で沐浴させてます💦笑
ミキサー!これから使うようになると思うのでひやひや…😭
慣れていくものなんですね😭✨