![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
貯金のモチベーションを保つ方法について相談です。目標が具体的でないためモチベーションが上がらず、通帳を見たり家計簿をつけることで繋がっているが、他に方法はあるでしょうか。
貯金頑張ってるみなさん、モチベーションの保ち方を教えてください。
今までなんとなく貯金してきましたが、これから色々お金がかかるので、今年から意識して貯金しています。
貯蓄の目的は、住宅や車の購入、子どもの教育資金などですが、具体的に決まっているものが何一つ無いので、いまいちモチベーションが上がりません。
これ以外に欲しいものもないし、、、
とりあえず通帳をこまめに記帳したりして、眺めたり、家計簿つけたりするのがモチベーションに繋がってますが、他にも何か無いかなと思って質問しました。
よろしくお願いします。
- ママリ
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
とりあえず各々の項目に予算を決めればいいと思います!
教育資金なら1人1000万とか。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
何年でいくらって項目ごとに決めてます!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子どもの教育資金は18歳までに1,000万円貯めようと決めてます。
老後費用も決めて貯め始めたらどうでしょうか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
マネーフォワード(アプリ)で資産残高が増えているのを見てモチベーションを上げています😁
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もう毎月必要な定額の出費として家計に組み込んでます🤣
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
具体的に使う時が決まってなくても、いつまでに何のお金をいくら貯めるという具体的な目標をそれぞれ立てるといいと思います。
うちは当面教育費を学資保険と合わせて、1人500万確保することを目標にしてます。あとは5年後くらいに車の買い替え予定なので当面はその分を貯めていっている感じです。
一年でいくら貯めるという目標もいいかと思います!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
目的額がぼんやりしているので、毎月の貯金の目標額を決めるといいと思います。
私も毎月ただやみくもに貯金していました。
でもたまたま保険会社のFPさんに会う機会があり、ライフプランをしてもらいました。
現状いくらの支払いをしていて、将来いくらくらい用意するのか、今入っている保険の見直しも含めて、計算してもらいました。
そこで出してもらった額を月々に割って、毎月いくら貯めれば目標額になるか割り出しました。
主人に万が一の事が起こるリスク回避に多少の穴はありますが、現状で問題ない事が分かり安心しました。
ライフプランニングしてもらうと、現在と未来が分かりますので少し面倒でもやるとやる気が変わります。
この額以上は無理せず、少しくらい旅行行っても良いかなとか、思えたりしましたよ。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
みなさんありがとうございます!参考にしてこれからも頑張ります!
コメント