※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tom
お出かけ

ベビーカー使うか悩んでます🤔明日実家に行く予定があったんですがまさか…

ベビーカー使うか悩んでます🤔

明日実家に行く予定があったんですが
まさかの車が故障してしまい、急遽バスと電車での
移動となってしまいました💧
いつも車行動のため息子を連れて
バスと電車移動は初めてになります😅
(バスで2〜3停留所先は2〜3回乗ったことあります)

トータルで移動時間は1時間程度になるのですが、
自宅からバス停までと、電車を降りた後
どちらも15分程度歩きます💧

実家には従兄弟たちもいるので
お昼寝しないため帰りは寝るだろうし
息子も歩きたがる子ではなくすぐ抱っこタイプ
そして暴れん坊の好奇心旺盛、他人大好きで
知らない人へすぐ挨拶しに行ったりするほどで😓
でもバギーは持っておらずAB型のベビーカーを
3歳児が使って公共の乗り物乗るのも折り畳みも大変だし
ちょっとどうなのかなぁ…と思ってしまい💦

ちなみに息子は15キロ、見た目は
3歳児に見えず、4〜5歳とよく間違われます💦

皆さんなら抱っこも大変だしベビーカーで行きますか?
それとも頑張って歩いてもらって
寝ちゃったら抱っこで頑張りますか🤔❓

コメント

ぽむ

ABだと邪魔だとおもうので、寝ちゃったらタクシーにします😅💦

  • tom

    tom

    ありがとうございます😊やっぱり邪魔ですよね💧
    残念ながらタクシーはバス停や駅周辺に停められないから居ない地域なのです😭呼ばないと来なくて💦
    実家からだと6千円ぐらいかかっちゃうのでちょっとなぁ…と思いまして💦
    なのでタクシーは考えてなくて…すみません😭

    • 10月10日
たろうちゃん

往復だと合計1時間歩くことになりますよね…
うちの子はどう考えてもそんなに歩かないです😂

ベビーカー で行って、バスの中は畳むのが良いかな💦

  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    帰りの歩き部分ずっと抱っこも、自分の腕力的に無理なので😂

    • 10月10日
  • tom

    tom

    ありがとうございます😊
    結局、行きは姉が車で迎えにきてくれることになったので、帰りだけ公共交通機関になりましたが…💦
    帰りだけでもというか、帰りの方が寝るかもだしきついですよね😅
    ベビーカー積めそうなら持っていこうと思います🤔
    ただ、バスで寝てたら抱っこして
    お金(ICカードないので現金)払って
    ベビーカーと自分のバッグ持ってって焦りそうで😭
    通常皆さんどうやって降りてるでしょうか💦

    • 10月10日
  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    私はicピッでできる肩掛け財布使ってます😂小さく折り畳めるバギー使ってます…

    でも😊
    その場合なら、小銭を金額ちょっきりポケットに入れておきます!
    そのまま入れるのが嫌なら、ポチ袋に金額ちょっきりいれて、それをポケットに入れておきます。
    カバンも肩にかけれるのにします。
    払うときは、一瞬子供を片手抱っこで、もう片腕で畳んだベビーカー。払う時は一瞬ベビーカー を下に置いて立てかけるか脚で支えて、ポケットからチャリンと。

    きっといけますよ!がんばれー😅

    • 10月10日
  • tom

    tom

    わー💕助かりました✨
    細かくありがとうございます😊
    こんなことならバギー買っておけばよかったなぁ…と今更ながら思います😓笑
    カバンはリュック、お金はポケット、息子とベビーカーを持つ筋肉!で頑張ろうと思います✨💪

    • 10月10日