※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しおリん
子育て・グッズ

1カ月半の男の子が鼻づまりと咳で悩んでいます。咳止めの薬を飲んでいるが、咳がひどくなり、ミルクを吐くことも。熱はないが、飲む量が減っています。大丈夫でしょうか?

1カ月半の男の子を育てています!

3日前くらいから鼻づまリがひどく咳も出てて病院に行ったら咳止めの薬ももらいました!毎日のませてるんですけど昨日くらいから、たんが絡んでるような咳に変わりました(´・_・`)咳したらたまにミルクを出しちゃったリします!熱わないです!ミルクも120わ飲んでいたのに今朝から50〜70くらいしか飲まないようになリました。。

大丈夫なんでしょうか?

コメント

my72

いつもより機嫌が悪かったりしますか?😫

あなぐま

うちの2ヶ月の息子も、1ヶ月半の時に咳と鼻水が酷くなり、細気管支炎と診断されました。
お薬を飲んで3日目くらいから痰が絡んだような感じになって、酷くなったように思いましたが、それから1週間程で咳は治りました。
鼻水も酷く、鼻吸い器を買って吸ってあげていました。
だいたい10日〜2週間程で完治しましたが、うちも吐き戻しが多かったりしたので、最初の受診から4日目に再度診察してもらい、途中経過をみました。
特に細気管支炎はひどくなると入院と言われていたので…(>_<)
ミルクの飲みが減ったり、吐き戻しで体重が落ちたり、元気が無いようなら、病院を再度受診した方が良いと思います。