
産後実家帰りたくない。何と断ればいい?帰りたくない理由は?
いつも大変お世話様です😊
もうすぐ二人目出産ママです。
皆さんは産後は実家帰りましたか?
うちは、一人目もでしたが、、。実母があまりに何もしてくれないから帰らないかなと考えていました。
一人目なんて退院日から家族全員の食事作り、祖母の介護でした。
今回も「産後は必ず帰ってきなさい。」と言われましたがとってもじゃありませんが帰りたくありません。実家と家は車15分の距離です。
なんと断ればいいのか、、。
先日も切迫早産なりかけで安静にと言われたのにもかかわらず、、。何もしてくれませんでした。上の子(四歳)の面倒も見てくれませんでした。
絶対に帰りたくありません。何と断ればいいか、、。
- オカ(4歳4ヶ月, 8歳)
コメント

まい
上の子もいるし、あまり環境を変えたくないから、赤ちゃんに会いたかったらこっちに来てくれる?子どもの世話で手一杯だから、お母さんのごはんをつくったりはできないけど…なにか必要だったら買ってきてね!みたいな感じでいいと思います💡
私も里帰りなしです😂
頑張りましょうね!

はじめてのママリ🔰
私も実母と合いませんw 会えばすぐお互いにイライラして喧嘩になります。1人目の時も里帰りはせずに一週間来てもらいましたが夫婦2人での育児よりも母のサポート分体力面では楽になりましたが、それよりも精神的ストレスがやはり大きすぎて2人目は長くて3日にしてもらうつもりです。悪気はないのでしょうが、全て自分のほうが大変だったアピールをしてきます。旦那は手伝ってくれますがやはり自分が主で24時間子育てしなければ行けない逃げられない責任感の重さ。自分の時間はまったくなく外にも出られない...愚痴ったら私は産後からすぐ働いてもっと大変だった。と...いや、外に出て一時的にでも育児から開放されて外の人とコミュニケーション取ったり出来るじゃん。と...全てにおいて張り合って来るのが毎回イライラしてもう顔もみたくありません。普通は娘だったら1ヶ月に何回も電話してくるのが普通だ!!とか自分の価値観を押し付けてきます。電話したらずっと愚痴。聞きたくないし、明らかに母が悪いことに対して指摘すると逆ギレ。愚痴は聞きたくないと言ったら愚痴ぐらい聞いてくれたっていいじゃない。と...いや。そんな時間があるなら自分のことに使いたい。10分でも好きなことしたい...と私は思ってしまいます。しまいに、もううんざり。と言われました。それはこっちのセリフだし、もう関わりたくないなら関わらなくていい。普通〇〇だったら...というけど、そうな風にしたい、してあげたいと思えないようにしているのは自分なんだから自業自得。してほしいならそれなりの行動を取れ。と言いました。今4ヶ月目に突入しましたが妊娠したことすら言ってませんwww 私の愚痴ばかりになってしまいましたが、とにかく産後精神的にも肉体的にもしんどい時期にサポートもしてくれないならむしろ負担になるし、絶対に行かないほうがいいと思います。産後は必ず帰らなきゃ行けない理由はどうしてなんですかね?里帰り出産の意味...理解しているのかな?私なら、里帰りする理由は産後の身体をゆっくり休めるため。色々とサポートしてもらうために行うものだけど、前回は休むどころか負担が増えすぎて体調も崩したし、精神的にも辛かった。また同じ状況になったら私は子育てしながら新生児みて祖母の介護まで頑張れないし、私のイライラが伝わって子供たちに悪影響になってしまう可能性もあるし、色々察しておばあちゃんのこと子供が嫌いになってしまう可能性も出てくる気がするから落ち着いたら顔出すね...みたいに言うかもしれないです。

ちゃめ
1人目から里帰りしてません!
私ならコロナを理由に断りますね💦
「退院後、せめて1ヶ月検診までは感染予防の為に、旦那と上の子だけの最低限の家族で過ごすように言われてるから〜」
「感染予防で今の時期は里帰り推奨してないんやって〜」
とか言っちゃいます😅
オカ
アドバイスありがとうございます😊
私もうまく流し里帰りはしないようにしたいと思います。