※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の息子が遅延エコラリアの特徴があるか心配。保育園では特に問題ないとのこと。医師は自閉症スペクトラムの特徴と説明。保育園の先生は普通の子どもだと。遅延エコラリアにどう接すべきか悩んでいる。

3歳の息子の気になる事を調べていた時、遅延エコラリア?という言葉を知りました。これがあるのはやはり発達に問題があるんでしょうか?

現在息子は保育園に加配をつけて通っていますが、来年度は加配が外れることになりました。園では先生がそれほど困ることらない、と言うことでした。(酷い偏食でほとんど給食は食べない、帽子やお食事エプロンを嫌がる、とても慎重で慣れるまで時間がかかる、お友達が泣いてたり怒ってたりすると息子まで悲しくなってしまう、などはあります。しかしお着替えや手洗い、お友達と手を繋いでお散歩などは問題なくできて、他害や輪を乱すような事はないそうです。)

先生はおしゃべりもたくさんするしね!と言ってくれるんですが、私からするとそのおしゃべり、ほとんどアニメ(主に好きなミッキーのアニメやYouTube)のセリフだったり真似っこなんです。
朝起きた瞬間に「ミッキーを助けなきゃ!」とか、「僕はグーフィだよ!」とか…ご飯は?等聞いても耳になかなか入らずアニメのマネをしてたり、ポーズを決めたり会話がなかなか入りません。
きっと保育園でもやってます。でも例えば「やだよもう」を連発したり(これもアニメのセリフなんですが)していても先生からしたら「どうしたのー?何がやなの?」という感じで日常の会話なんだと思ってると思うんです。でも私からすれば「それもセリフなんで嫌な事が今あるわけじゃないですー😅」って感じで💦
お迎え行って先生にさようならして!と言ってもずっとハイテンションで何かのセリフを言って自分の世界になってたりします。
先生からしたら子供が言ってる事なんて(滑舌も悪いし)よくわかんないから、楽しそうだなーとか面白い子だなぁくらいだと思うんですが…親からするととっても気になります。
もちろん、ごっこ遊びとかなんとかレンジャー‼️とかなりきるって子供にはよくあると思うんですけど、うちの子の場合は1日の8割くらいそうというか…。
お外で遊んでても急に「あそこに火星があるぞ!」みたいなセリフを言って、知らない子にまで「ほら!あそこに火星が!」とか話しかけたりします💦そして何言ってんの?😟みたいな目で見られます💦

長くなりましたが💦
これって遅延エコラリア?ですよね?
個性なのでしょうか…。
遅延エコラリアに対してどう接していけば良いのかもわかりません😣医師相談で医師は、「それも自閉症スペクトラムの特徴で、したい会話だけして一方通行なんだよね」って言われたんですが、保育園の先生には「まだ会話なんてほとんど成り立たない事ばかりだもん〜みんなそんなもんだよお母さん✨」と言われ…ずっとモヤモヤしています。。

コメント

タロママ

遅延エコラリアかどうかは定かではありませんが、
幼なじみの自閉症スペクトラムの男の子が同じく
映画やアニメの台詞をよく喋ってます(^◇^;)

好きな映画などの台詞を言うのはみんな良くある事だと思いますが、やはり状況や相手の子との会話関わらず台詞をずっと喋っていたり、動作をしているので(空気が読めないというか、、)
やはり自閉症スペクトラムの症状の1つなんだろうなと思っていました。

その子とは両親とも産まれら前からの親友で、子供同士も仲良いので、色々話す機会があるのですが、遅延エコラリアの言葉は聞いたことなかったです🙆‍♀️

軽度の知的障がい、自閉症スペクトラム、多動衝動性も併せ持っており年長でも加配が付いている感じです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    やはりそうなんですね💦
    うちの子も状況、相手との会話関わらず言いたい事を喋っていて、何度も「おはなしきいて!◯◯くん!」と言わないとやめてくれません。
    まだ2歳児クラスなので、先生も会話が成立しない事なんてよくある事、オウム返しも言葉を覚える過程って感じなんですが…

    ちなみに親御さんはセリフや台詞をいう事に対して状況が違う場合などは注意したりするんでしょうか?なるべく本人の喋りたいように喋らせてるんでしょうか?

    • 10月10日
  • タロママ

    タロママ


    友達同士の関わりは同年代の子がちゃんと色々教えてくれたりするので(息子も親友にイヤなことは嫌だとかなり強めに言うので)そこは今後期待ですが、

    その台詞の件はちょうど年少の時に療育の先生から『あまり映画とかみせないように言われた』と言っていました。
    基本的に幼稚園にいるので、お迎えの時くらいしか会わないですが、お母さんは『ハイハイ』的な感じだったと思います🙆‍♀️
    お友達にしつこくしていたらやめさせてましたが、まぁ友達の方がうまく付き合ってます🤗(良い意味で気にしてない)

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど、子供同士の方がなんの先入観もなく仲良くできるんですね😊
    しつこく話しかけたりするような事に関しては、距離感や空気を読む事を少しずつ教えていきたいな…と思っています。

    やはり映画などみせるのはあまりよくないんですね😭息子はYouTubeやアニメ大好きで、外食時や偏食なので食べたら観させてあげる…などに活用してしまっていて。。あまり長時間にならないよう気をつけてはいるのですがなかなかやめさせられません💦

    少しずつ気をつけていけるように頑張ってみます😣✨参考にさせていただきます!
    ありがとうございました😊

    • 10月10日
ママリ

先生の立場からは、もちろんわかっているけど、社交辞令でそう言っているのだと思いますよ。
先生とちゃんと発達の話をしたいのなら、場を設けて相談しないと、話せないと思います。

典型的な遅延エコラリアだと思います。
そして、園での困り感も、典型的な自閉症スペクトラムの特徴だと思います。

でも、それが障害とみなされるのか、個性とみなされるのかは、これからの成長次第なので、なんとも言えないと思いますよ。

  • ママリ

    ママリ

    セリフの真似以外に、言葉は出ているんですか?
    集団行動ができるということは、理解力は年齢相応なのでしょうか。

    今の時点では、保育園という環境の中で、保育者が困ることがないから、個性、としてやっていきます、ってことだと思います。
    でも、周りの子が年齢が上がり、本人の困り感が際立てば障害、になると思います。

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    ちょうど先日担任の先生と面談をしました。その時いろいろと伝えたのですが「まだこの年だと会話成立なんて全然しないことばかりですよ〜!」という感じで…。
    加配も先日審査があり、来年度から外れる、この子は伸びると思うという判断をしてもらえて喜ばしいことなのですが、心配がつきないです。
    自閉症スペクトラムの話も、面談した感じだと先生は社交辞令というより本気でそんな感じではないよ、と思ってるようで。

    医師の言葉と先生のお話が全然違っていて混乱しています😅💦
    どちらにしても本人の良いところを伸ばしていって見守ることしかいまはできないのですよね。。
    なんだかモヤモヤしてしまって💦
    ありがとうございました!

    • 10月10日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。
    保育園によって様々で、全然信頼できない園もあるので…

    定型発達で、3歳で8割セリフの真似っていう子はいないと思うんです…

    お母さんがちゃんと、子供にとって何がいいのか考えてあげた方がいいですね😞
    もちろんずっと今のままではなくて、成長すると思います✨

    うちの子は言葉の遅れはない自閉症スペクトラムなので、2歳くらいからペラペラ話していましたが、そのくらいの時期に頭の中のストーリーを、延々と話してくれて、え?現実?作り話し??
    ってなっていた時期がありました。

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの保育園は、かなりのびのび元気過ごそうという感じの園なので、よくも悪くもおおらかな考え方の先生が多い気がします。そのおかげで息子も楽しく過ごせている面もあるのですが…難しいところですよね😅

    家では手も繋げない、ご飯でなかなか椅子に座らない、着替えも嫌がるなど困る事がありますが、園だと全てすんなりできるらしくて、園ではやらなきゃいけないって事がちゃんとわかってるというのは周りが見えてる証拠だよって言われてます。
    でもセリフの真似ばかりの子は、、いないです。ほんとに。
    これはどうしたら直るのか?自然と会話できる日がくるのだろうか?と心配です💦

    ママリさんのお子さんは自然となおりましたか?

    • 10月10日
  • ママリ

    ママリ


    うちはエコラリアはなかったのですが、やっぱり一方通行でしたねー。

    小学生の今も、友達との興味のない話題には適当に返すので、一方的なところはなくなっていないですね。。
    でも食事中わ本人の興味のある話題とかで、会話を楽しめる時間も増えてきました(^^)

    同じような子(知的障害のない発達障害)を見ていますが、小学生になってまでエコラリアの子はいません。
    理解力があるのなら、自然に治るのかもしれませんね。

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お子さん少しずつ会話が増えているんですね✨

    そういった事を聞くととても希望が持てます😣✨✨
    うちの子も少しずつでも会話が増えるようにたくさん話しかけていこうと思います。
    園や療育等に相談しながら、伸ばしていけたらな。と思います。

    そしてすみません💦2つコメント頂いてたんですね💦気づかず返答しておりました😣
    セリフ以外にも「◯◯したい、ほしい、食べたい、しよう」等要求の言葉はよくしゃべります。
    「◯◯ちゃんとお砂遊びしたね。楽しかった」みたいな事も言います。ただこれに関しては関係ない場所で急に言い出したりもしますが💦
    ランドに行った時の写真を見て、ディズニーランド楽しかったね、等ちゃんと合ってる時もあります。

    「保育者が困る事はないから個性」という言葉がすごくしっくりきました。先生も、来年度の様子を見て、息子ができない事が目立ってきたりした場合は再来年また加配をつけましょうとおっしゃっていたので。
    息子のペースで少しでも成長してくれるように私もフォローできたらと思います。

    いろいろとありがとうございました😊

    • 10月10日
しょん

3歳半の息子とそっくりです!
その後の様子を聞かせて頂きたいです^_^😣