※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プー
子育て・グッズ

子供が叱られると泣いたり怒ったりする反応について相談です。親の真顔で注意すると良い子になるが、親の顔色を気にしているのか気になります。2歳に気を使わせるのは良くないか考えています。

子供の怒られた時の反応についての質問です。
例えば階段でジャンプしようとしたり(手は繋いでます)、フォークを加えて走ろうとしたりの危ない時に
「危ないからやめようね」等の声掛けをします。ですが、叱るとさらに同じ事をムキになってやって、さらに叱ると泣いて怒ってきます。なので最近は一言言ってあとは怖い顔をしてジッと見ます。そうすると「良い子良い子する」と言って私の頭を撫でてきます。私が「ありがとう、危ないからやめようね」と言うと「もうやらないよ」と言ってくれます。まぁ、またやるんですが😅
私の真顔が怖いからかすぐにやめてくれるのはいいんですが、これって親の顔色を伺ってる事になるんでしょうか?2歳に気を使わせてると思うとやめたほうがいいのかなと思っています。

ちなみに危ないからやっちゃいけないと言うことは本人も認識をしてきます。

コメント

Rim

怒られる事をしてない時に
怖い顔してたら良くないと思いますが
ダメな事なのでいいとおもいますよ‼️

ダメな事とわかっていて
やっているから顔を見てると思うので🤔

  • プー

    プー

    返信ありがとうございます😊
    確かにダメだと分かっている時は顔を見てきます。
    いいと思いますと言って頂けて安心しました。

    • 10月9日