

みかん
考え方は人それぞれですが、イクメンっていう概念をもってる時点でやっぱり私は違和感を感じます。
子供の世話は役割分担としては父親が仕事に行ってる間は母がしますが、家にいるときは一緒にやるのが当たり前だと思ってます😅二人の子供のなので。
ゲームしたり寝てたりで育児全くしない人は、もう論外かなと思ってます💦

ちいまま
3ヶ月に一回美容院に行くときだけしかおむつ替えしないんですか??😭
全くしない人と比べればイクメンだと思うしちゃんと育児してるパパさんと比べれば全然だと思いますが..
あさんがイクメンだと思うならそうなんじゃないんですか?

みき
育児って子供と遊ぶだけじゃないのでそれはイクメンには入りません😂イクメンっていう言葉ありますけど、母親なんて毎日やってるし調子に乗るなって思います😂

ママリ
イクメン…どちらかというと家族ぐるみのお友達?笑
イクメンにもなれてないと思います😂💦

🍮
入るか入らないかで言えば入らないかな?と思います💧
言い方きついですが、その程度で自分の旦那が俺はイクメン発言したらキレます(笑)
うちの旦那は仕事の日でも毎朝オムツ変えてくれますし、お風呂も毎日です。

らま
私の夫は自慢の夫です。
結婚してからは、夕飯の食器洗い、ゴミ集め、ペットのうんちなどの処理、夜の掃除を進んで行いつつも、全て終わったあとにゲームをしていました。
子供が産まれてからは、
その事柄全て含め
離乳食をあげたり
うんちも黙って処理したり
お風呂にいれたり
遊びももちろん
夜泣きの対応
寝かしつけ
とりあえず、母乳をあげること以外は全てやってくれています!
18時には帰ってきて
休日も家にいるし
遊びや飲みは一切ありません
これは、付き合っていた時からではありますが😅
そして、子供が産まれてからは一切ゲームをやめました。
ケータイゲームは、たまにしてるみたいですが...
やらなくていいのか聞いたら、子供が起きたら可哀想だからしないそうです。
ちなみに、結婚するまでは
すごいゲーマーで、休みの日は丸1日ゲームをしてるようなひとでした。
しかも、背骨が変形するくらい🤣
ちなみに、休みの日や美容室の時は、夫が家で子供を世話してくれています。寝かしつけも離乳食ももちろんです!
これが本当のイクメンだと思います!

ここまま
えーと私は入らないなって思います💦
全くしない人と比べる時点でだめですよね〜。😂
家事は別に奥さんが専業主婦ならほとんどしなくていいと思ってるけど、育児は半々でやってほしいです!
寝かしつけ、ぐずったときの対応、歯磨き、お風呂入れる、お風呂あげる、保湿する、髪乾かす、遊ぶ、ご飯の時見る、食べさせる、拭いてあげる、オムツ替え、朝起きたらお茶をあげる、子供の要求に応える、危ないことから守る、
もっともっとやることたくさんあってこの内の何個をどれくらいやってる?って聞きたいです。
どう考えても少ないですよね、、
嫁が毎日毎日やることを美容院のときのみおむつ替えする人がイクメンな訳ありません、、
懐いてる=育児できてる
なら、ばあばでもじいじでもよく会う人も誰でもオッケーですね😅

ミートボール
イクメンって言葉死語だと言うこと教えてあげた方いいですよ!!
世の中はもうイクメンという言葉は使いませんし
育児はやって当たり前の事ですし。
旦那さんは育児してないに等しいのに何言ってんだかって感じです笑

ママリ
イクメンの要素は全くないと思います🤣

はるな
自分で俺はイクメンって言う人は大抵イクメンじゃないと思います笑

はじめてのママリ🔰
父親なんですからそもそも「イクメン」とは?って感じですね。
ですがその言葉を使うならイクメンとは言えないと思います(笑)
やって当たり前、のレベルですね

ryoko040r
2 人の子供なので育児して当然でしょって私なら言ってしまうかもしれません。。。

ちゃんちー
イクメン=時々しか子供の相手しない、育児してるつもりの勘違い旦那💩
父親=妊娠、出産、母乳以外の全てをやる旦那様😇

皆さんコメントありがとうございます!
イクメンじゃないですよね笑笑
旦那が言うとイラッとしてたので育児は一緒にするのが当たり前ですよね🙄
コメント