
夜の睡眠について、母乳とミルクの量を変えるか迷っています。どちらが良いでしょうか?
夜の睡眠についてです!
夜就寝前に
母乳(10分+10分)+ミルク40〜60
で夜中3時半〜4時半に起きて授乳して
7時半頃まで睡眠
か
母乳(15分+15分)+ミルク80〜100
で朝6時半まで睡眠。起きて授乳して
7時前にベッドに置いたら1人でおしゃ
ベリしながら旦那と私が活動始める
7時半まで大人しくしてるかまた寝てる
皆さんならどちらにしますか?
今のところずっと上だったんですが
最近ここ3日下の状態でどちらがいいかな〜
っと思ってます!
- ちい(4歳10ヶ月)

退会ユーザー
上にします ✋🏼😳
わたしの場合、はじめての育児で
息してるか確認したいので 💦

退会ユーザー
寝てくれるならたんまり飲ませて、たんまり寝てもらいます😊笑
一度にたくさん寝てくれれば昼間のちょこちょこ寝も、しないので☺️👌

はじめてのママリ🔰
下でいいと思います😊
うちの子も2ヵ月から朝までぐっすりで脱水やら栄養やら心配しましたがすくすく育ってます👶🏻✨
急に夜中起きるようになったりするので寝れる時は一緒にたっぷり寝てた方が私はいいと思います💓

( ͡° ͜ʖ ͡°)
真夏でもないし、3ヶ月なので下にします😊
また夜泣きとかはじまるとしんどくなってくるので寝てくれるなら寝れる時に寝たいのでそっちにします🥺

りえ
私は下です!
寝れるのならできるだけ寝たいです😂😂
うちの子は新生児〜3カ月ころまでぐっすり寝ることが多かったのですが、
急に夜起きるようになりました😅

退会ユーザー
したです☺️
めんどくさがりなので新生児の頃から起きるまで起こしませんでした😂

みい
下でいいんじゃないかと思います!
完母ですが、2ヶ月くらいから、同じような感じで習慣化していて、今では、20時半〜21時くらいから7時までぐっすり寝てくれるのがルーティンになっていて、夜泣きもなく、とても楽してます✿.*
たまに、寝つき悪い時もありますが、22:00には必ず眠くなり、寝てくれて、基本的に、そのルーティンが定着しているので、私の負担が少ない分、ストレスも無いですよ☺️
長く寝ることが習慣化していく方が、赤ちゃんの成長ホルモンも沢山出そうだし、ママも負担楽だしいいと思います♡♡
頑張りましょー!

rmm
わたしなら下です☺️
朝までしっかり寝てくれてるなら全然良いと思います!✨
うちも寝てくれる方だったんですが、睡眠退行始まったら夜中起きるようになってしまい体がしんどくて辛かったです😇
寝てくれる内はこっちもしっかり寝ておいた方が良いですよ🤗
コメント