
旦那と喧嘩してイライラします、、、旦那が何かをして100%悪いとかでは…
旦那と喧嘩してイライラします、、、
旦那が何かをして100%悪いとかではなく、
私の性格や欠点の面も多少あります。
認識のずれ、意見の食い違いって感じです。
みなさんこういう喧嘩のときってどう対処しますか?
元々違う環境で育った人間が一緒に暮らしてて意見あうわけもないから喧嘩なるのは承知なんですが。
私からしたらイライラしたり理解できないこと
逆に旦那も私にそう思ってます。
どっちかが正しいとかではないんですがね💦
旦那もイライラしてたのか
一緒にいたら疲れるわ~ストレスたまるわ~
ボロクソに言われて。
最近なんかおかしいね大丈夫?とか言われて。
謝ってすむようは話でもないしで。
私もモヤモヤします。
とりあえず今夜は旦那の夕飯は作る気しません😅
どうしたらいいかわかりません。
- ママリ。(4歳2ヶ月, 4歳2ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
意見合わずに食い違うことも当然ありますが、お互いイライラしてる時に話しても余計不満が増すし、無駄な喧嘩になるだけなので、その時は保留かとりあえず無視します😅
あとで冷静な時に意見の擦り合わせをしています。
今日はとりあえずごはん作りなんてストライキして、無視しときましょ!

💘
私も昨日の夜にそういう感じの喧嘩して、帰ってくるの憂鬱です😅
ご飯悩みますね〜…
私は非を作りたくないからご飯作ろうと思います😅
-
ママリ。
憂鬱ですよね、、、
我が家は夜勤あけで帰ってきて昼間喧嘩したので
顔合わせるのは明日なんですが😓
とりあえず夕飯は子供の作らないといけないから用意はしたけど、ヤル気ないなって感じの量とメニューです(笑)- 10月9日
-
💘
私もきっと帰って来ない気がするので明日に顔合わせになりそうです😅
私なんて焼き肉丼ですよ。笑
一品のみです。笑- 10月9日
ママリ。
ですよね😅
だいたい旦那からいつも始まるんですが今さら?みたいな話してて、あー今日仕事で嫌なことあったんかなっての伝わります😓
冷静なときあればいいんですが同じ話でまたヒートアップして喧嘩なります。
ごはん作らなかったから
また飯ないわ~みたいにあとちで言われるのモヤモヤして。