

退会ユーザー
送ってきたということはお子さんを見て買った訳じゃないんですよね?
なら着姿のイメージがつかないだけじゃないですか?
大きめの方がありがたいし、特に問題ないかと😅

ty
子供はすぐに大きくなるって思いが強すぎて、そのスピードが掴めてないのでは無いでしょうかね😂 でも、大きいのはこれから先があるからいいけど、いつまでも80だと思われてるのはもっと困りますよ🤣(うちの母)

めめ
サイズアウトしたものじゃなくてこれから着れるものだったら大きくても有難く貰います🤔
絶対使う訳ですし💦

せな
サイズ伝えてますか?
ブランドによって作りが違うので90方が確実という思いがあるのかもです。
大きすぎて着れないのなら、8にして欲しいとお伝えした方が良いと思います😊

はじめてのママリ🔰
結局デカすぎて季節的に着れなくなりそのままサイズアウトしたのも何枚もあります😱😱

ママリ
1歳で100は大きすぎますね💦💦
今娘が100着ているので😣
でもこれから着れるしありがたく貰います😀

ママリ
分かります💦
2年間寝かせてやっと着せることができた服もあるし、そのままサイズアウトした服もあります😭

スポンジ
100って来年ですよね🤣
でも親の時代ってそうだったんですよ。
まだ子供服ブランドも高いのしかなくて長くきれるようにぶかぶかの服買うとか普通でした。
うちの親が私の妹(今27歳)の時くらいにやっと西松屋とかが出てきて気軽に服買えるようになったんだーって言ってましたよ。
私の時は服高かったからよく作ってたと言ってました😊

にじのはは
うちも、私の叔母が先日100のワンピースを下の子に送ってくれました!
でっか!まだまだ着られないよ〜って思いましたが、そのあと義母が80のワンピース送ってくれて。
もうパツパツ!!😂ちいさ!って思ったので、来年見越して大きめなら、ありがくしまっておいて来年以降に着ます🙆🏻♀️
なので、私も毎日みてるわけじゃない子供になら念のためで、大きめ大きめを送っちゃうものかな〜と思いました…
でも、うちの実母が、安かったの!って半年前くらいに120の服をいくつか買ってきたときは、
え!今80サイズだけど😂120て何年後やねん😂何年間クローゼット占拠させる気や😂って実母には言いました笑
いつか着るからいいじゃない〜って言ってたので、実家で保管してもらってます笑
-
はじめてのママリ🔰
私の子も細身で長身なので80だと丈が合わず90だと首周りが緩めで袖長めです。
マジいつだよってなりますよね~ただでさえ服多いのに😅😅
6ヶ月の子に90センチの半袖Tシャツ送ってきた時は笑いましたw10着ほど😅
結局保育園言ったのででかいのは着せられずそのままタンスの肥やしです。- 10月9日
コメント