
娘に指を噛まれて痛い思いをしています。謝らない娘にイライラし、トイレに篭っています。どうしたらいいでしょうか。
娘に指を思いっきり噛まれ今もじんじんしてます💦
私が思わず押し除け娘も泣いたので、抱きしめてママ痛かったんだよ?何ていうの?って言っても頑なにごめんなさいを言いません😭悪い事をしたら謝るというのは分かっていると思います。しばらく何ていうの?ごめんなさいでしょ?というやり取りをしましたが、謝らない娘にイライラしてしまいもうママ知らないよと言って今トイレに篭ってます。
てっきり泣いて呼びにくるかなと思いましたが、もう気にせず遊んでる声が聞こえてきて出るに出られない状況です😂お昼もまだ食べてないし、どうしましょう…笑
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

りな
うちの子もそれくらいのとき、謝ることは理解していても頑なに謝りませんでした‥なのでそういう時期なんだと思います😂
でも切り替えの速さ‥笑!!
ママの気持ち大事にしてー!って感じですね😂
なので、痛くて悲しかったよっていうのを再度伝えて、こういうときはごめんなさいって言うんだよっていうのを伝えておしまいかなーと思います💦うちも繰り返し繰り返し言って、やっとごめんなさいも言えるようになりました!そしたらなんでもかんでも謝るので、逆に今はママが悪いから謝らなくていいんだよってなってますが😂

あこさ
ごめんなさい言わないの腹立ちますよね!
しばらくしたら呼びに来ませんかね?
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
言えるのに言わないとどうしてもイライラしちゃって💦
今15分ぐらい篭ってますが、楽しそうに遊んでる声が聞こえます…笑- 10月9日

ままり
2歳過ぎならまだ言えなくても仕方ないような…
繰り返し繰り返しこういう時はごめんねと言うんだよと伝えることと、親も子に必要な場面では謝ることで子どもって学習していくのではないでしょうか。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
言えない時もありますが、ちゃんと言える時もあって今回はちょっと私が余裕無くなっちゃって篭ってしまいました💦まだ2歳ですもんね。- 10月9日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
やっぱりそういう時期なんですかね💦ママ知らないからねってトイレに行って1分ぐらいそのままえーんって泣いてましたが、今はおもちゃでガシャガシャ楽しそうに遊んでる声が聞こえます😂
根気強く伝えていくしかないですよね…呼びに来たらそうやって伝えようと思ってたのに、全然呼びに来ないから出るに出られない状況です笑