
コメント

りんご
そう言うところもあります。数ヶ月待ちのところが多いです。受給者証ではなく療育手帳ですか?療育手帳だと児相とかでも検査できたりしませんか?娘は療育手帳は取るのが面倒で様子見で、受給者証のみ発行してもらっています。

ママリ
受給者証はだしてもらってますか?
療育手帳は児相で出してもらうんではなかったですかね?💦
-
はじめてのママリ🔰
受給者証出してもらってないです!受給者証出してもらわないといけないのですか?
- 10月9日
はじめてのママリ🔰
区役所の方が来られた時にこの2つのクリニックなら診断可能ですと言われて児相の話は聞いてないです。児童相談所に検査依頼できるということですか?受給者証だと負担額が減らないんでしたっけ?なので手帳発行した方がいいですよと言われました!
りんご
療育を受けるぶんの負担金は受給者証で可能だと思います。交通費とかいろいろ必要なら療育手帳だと思いますが、療育手帳は、なかなか取るのが難しいようですが。
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!昨日小児科に行ったら指定のクリニックで診断受けてくださいとしか言われなかったので、、、無知ですみません。ありがとうございます!
りんご
もしかしたら児相が診断機能を持っていなくて委託していたりするんですかね?