
幼稚園の時間が長くて寂しい気持ち。公立と比べて長すぎるか心配。友達の言葉に不安。
幼稚園(こども園)に預ける時間が長い、寂しい😭
気持ち悪い質問です。自分でも異常だと思ってます💧
来年からこども園の幼稚園枠に入園します。
こども園だからか預ける時間が長いです。
年少 9:20〜15:40
年中 9:10〜15:50
年長 9:00〜16:00
という感じでただでさえ長いのに年長になると16時までに😭
↑これ、かなり時間長くないですか💧??
公立だと14時までとかですよね😓
私立の幼稚園でもこんなに時間長くないですよね?元保育園のこども園だからでしょうか?
友達に話しても『そのうち帰ってくるのめんどくさくなってきて延長とか入れたくなるから!笑』と笑われて終わりです😱
そんなもんなんでしょうか、自分がそうなれるのか心配です😢
- HP(7歳)
コメント

オリ𓅿𓅿𓅿
うちの息子が行ってる幼稚園は私立ですが、5時間です😊
9時から14時です😊
預かり保育もあるので、利用可能ですが😅

ここ
私は長い方が嬉しいです😊
家のことをやっているともうこんな時間か!って感じでゆっくり出来る時間がないので足りません😭
-
HP
コメントありがとうございます!
やはりそうなりますかね💦
自分の時間を楽しめるようになりたいです😫- 10月9日

MY
うちの息子が通うこども園の幼稚園枠は、全学年9:00~14:00までです。
預かり保育もありますが、預けられる条件が細かくて気軽に利用できないので、最初から預けられる時間が長いのが羨ましいです!
-
HP
コメントありがとうございます!
私は14時がすごくうらやましいです😫
せめて15時に帰って来て欲しいです😂- 10月9日

ののママ
羨ましいと思っちゃいました(^^;)
私立で9時~14時ですが、14時だと中途半端で…
出掛けててもお迎えの時間だ!って焦ることよくあります(>_<)
下の子の昼寝も早くしなきゃ途中で起こすことになるし。
何より家にいるとうるさい 笑
夏休みとかいらないと思っちゃいます 笑

はじめてのママリ🔰
うちはバスなので9時~15時です。あーーもう帰ってくんのかよーーってなります。笑

ままりままり。
うちは公立ですが、年少13:50,年中14:00,年長14:10です。
成長につれ体力ついてきますし、自宅で私と1:1じゃ体力減らない…むしろ私が体力減るばかりなので大変です😂
娘さんは入園して新たな世界を築いていきます。ぺーやんさんも娘さんに負けないようなにか新しいことにチャレンジする時間にしてはどうでしょうか??
HP
コメントありがとうございます!
14時までとかうらやましいです😭✨
帰ってからまだ親子で遊べる時間があるので🥺
オリ𓅿𓅿𓅿
でも、週2ぐらいで預かり保育利用して15時帰りにしようかと思ってます🤣
帰ってくるとケンカが絶えないので🤣