
コメント

ゆの
こんにちは。うちの子は大体8~9時の間に起きてそのまま授乳せず離乳食食べさせてます。3回食になったいまもです。朝寝の後にあげちゃうリズムを作ると初めてあげる食材でアレルギーがでちゃうと病院があいてないと思うので大変かと😢
ネットでは6時に授乳orミルク、9時に離乳食…とか書いてますがうちは遅く起きるのでそのまま起きたら離乳食あげてますね。1度起きて授乳せずあげてみてはどうでしょう?お腹空いてるので食べてくれるかも…
小児科の先生いわく今は離乳食からまだ栄養は取れないから食べる楽しみを教えてあげてねと言われ5ヶ月から無理にはあげてません。食べるときは必ず座らせ、静かな環境で。たくさん声をかけて(美味しいよー!お口あーんとか食べるふりをしたり)あげていたらすんなり食べてくれました。もちろん泣き出して逃げ出したりするときはそのまま終了してました。頑張って用意してるので食べて欲しいですよね。同じお粥でもちょっと野菜のペーストを混ぜて見たりミルク粥やパン粥にしたりと味が変わると食べてくれたりするかもです!

かなたん
私も始め朝寝の後にあげていましたが、朝寝で寝たりなかったり出掛けたりすることもあったりでタイミングが難しくて起床後に変えました🙆
なので最近は7時起床、7時半離乳食、8時授乳です。
なかなか食べてくれないとモヤモヤしますよね😵
一口ごっくんできたら100点満点💯と思ってあげるようにしてます😆
何か好きな食材が見つかると、間にそれをあげるとまた食欲出て来たりしますよ🎵
といってもうちも今食べない期でのけぞって嫌がります😅なかなか毎日試行錯誤です😆今はいろんな食材のアレルギーチェックと思ってあげています🎵
-
りょう
確かに毎回同じルーティーンじゃないですよね。。
お腹空きすぎて逆に食べない的なことあるかなーと思ってました。
アレルギーチェック!
確かにそうですね!!お試し期間と思って試食のように思うようにします!
ありがとうございます😊- 10月9日
りょう
なるほどなるほど!
起きたらそのままあげてみます!!
単品でしかまだあげてないので、デパートリー増やして、宝探しのようにやってみます!!
ありがとうございます!!!!