
2歳の子供のお弁当について相談です。遠足で持参するお弁当の具材を考えていますが、一口より大きいものは食べないため、切り方に困っています。良いアイデアはありますか。
2歳の子のお弁当ってどんなかんじですか?
今月末遠足があり、お弁当持参です
スプーン、フォークはもう上手に使えますが、一口より大きいものは親が小さくしないとたべないと言うこだわりがあります・・・
おにぎり、ウインナー、たまごやき、ブロッコリーとかにしようかな?と思ったのですが、どれも一口より小さく切るともはやぐちゃぐちゃになってしまいそうです・・・
なにかいいアイデアお持ちの方いらっしゃいませんか?( TДT)
- さおりん(2歳5ヶ月, 7歳)
コメント

りんご
おにぎりは一口おにぎり100均のコロコロにするのを使っていました。ウィンナーは切って可愛いお弁当用のカップとかに入れられませんか?ブロッコリーも一口サイズ可能かなぁと、卵焼きは真ん中で斜めに切ってハートとかにすると一口大かなぁと思います。一口の大きさにもよりますが。

あいう
卵はスクランブルエッグ
ウインナーはポークピッツ
おにぎりはセリアの小さい俵おにぎりが作れるやつ(細巻きをカットしたくらいの大きさのやつ)で作ってます
ネットの画像ですが、これです!
さおりん
コメントありがとうございます!
そんな小さいやつあるのですね!知りませんでした💦
ブロッコリーもウインナーも小さくしてもいけるでしょうか?
ちょっと週末作ってみてこどもとたべる練習してみます!(笑)