妊娠・出産 出生届は、世帯主である旦那の名前で提出可能ですか? 出生届について。 世帯主は旦那。 しかし仕事の都合上、私が出生届を書いて 提出しないといけません。 その際、世帯主は旦那の名前を書いて 私が提出って可能ですか? 最終更新:2020年10月8日 お気に入り 旦那 名前 出生届 かな(4歳4ヶ月, 6歳, 8歳, 11歳) コメント もちこ 私の旦那は出産の時に入院していたので、出生届は全て私が記入して出しましたよ🙋♀️ 特に問題はなかったです🙆♀️ 10月8日 かな 世帯主は旦那さんの名前で印鑑は奥さんの❔❔ ちょっと詳しく教えてください😰 10月8日 かな あと、持って行くもの。 手続きに必要なもの。 10月8日 もちこ 出生届の写真撮ってたので今確認しましたが、ハンコが必要なのは届出人の署名のところだけですよね?(出生届によって違ってたらすみません🙇♀️) ですので、届出人の所は私の名前(私が提出したから)と私の印鑑でしたよ🙆♀️ 世帯主は私が旦那の名前を書きました! あまり覚えてませんが、必要なものは *出生届・出生証明書 *母子手帳 *身分証明書(免許証とか) くらいでは? あ、印鑑もあった方が安心かもですね☺️ 10月8日 かな あ、そうそう。 届け人のところだけです! なら、届け人は私。 印鑑も私。 世帯主は私が旦那の名前を書いて出したら良いんですね😊 特に旦那のを持って行く必要は無いんですね! 住民票とかは必要なかったですか? 10月8日 もちこ そうですそうです☺️ 旦那のものは必要なかったと思います🙆♀️ 市役所に出すんですよね? 住民票は必要ない……というか、私は職場に提出するためにむしろその場で発行してもらいました🤣 窓口に行ったら全部担当の人がやってくれるから、言われるがままで大丈夫ですよー💪 10月8日 もちこ 住民票は手続きには全く必要ないですよ🥰 10月8日 かな ありがとございます。 助かりました😊 産む前から旦那が不在のため色々と不安です。 10月8日 もちこ 私の旦那も出産日の2週間前から2週間後まで1ヶ月間入院してて不在でした😂 第1子だったのに🤣 旦那さん不在だと心細いですよね!分かります🥺 頑張ってくださいね💪 10月8日 かな なら、陣痛きた際一人で病院行かれましたか? 10月8日 もちこ 幸い実家が近かったので、実母に連れて行ってもらいました😌 10月8日 おすすめのママリまとめ 旦那・名付け・名前に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・名前に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・名前に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
かな
世帯主は旦那さんの名前で印鑑は奥さんの❔❔
ちょっと詳しく教えてください😰
かな
あと、持って行くもの。
手続きに必要なもの。
もちこ
出生届の写真撮ってたので今確認しましたが、ハンコが必要なのは届出人の署名のところだけですよね?(出生届によって違ってたらすみません🙇♀️)
ですので、届出人の所は私の名前(私が提出したから)と私の印鑑でしたよ🙆♀️
世帯主は私が旦那の名前を書きました!
あまり覚えてませんが、必要なものは
*出生届・出生証明書
*母子手帳
*身分証明書(免許証とか)
くらいでは?
あ、印鑑もあった方が安心かもですね☺️
かな
あ、そうそう。
届け人のところだけです!
なら、届け人は私。
印鑑も私。
世帯主は私が旦那の名前を書いて出したら良いんですね😊
特に旦那のを持って行く必要は無いんですね!
住民票とかは必要なかったですか?
もちこ
そうですそうです☺️
旦那のものは必要なかったと思います🙆♀️
市役所に出すんですよね?
住民票は必要ない……というか、私は職場に提出するためにむしろその場で発行してもらいました🤣
窓口に行ったら全部担当の人がやってくれるから、言われるがままで大丈夫ですよー💪
もちこ
住民票は手続きには全く必要ないですよ🥰
かな
ありがとございます。
助かりました😊
産む前から旦那が不在のため色々と不安です。
もちこ
私の旦那も出産日の2週間前から2週間後まで1ヶ月間入院してて不在でした😂
第1子だったのに🤣
旦那さん不在だと心細いですよね!分かります🥺
頑張ってくださいね💪
かな
なら、陣痛きた際一人で病院行かれましたか?
もちこ
幸い実家が近かったので、実母に連れて行ってもらいました😌